どうしても自分よりも

未熟な人だと感じる人には

こうして欲しい

ああして欲しいと思ってしまう


それは

仕事の部下だったり

後輩だったりするから

アドバイスだと思ってしまう


でね❗

求められてないアドバイスは

押し付けになるよ


もっとこうなって欲しい❗とか

自分が同じ頃は

もっとこうしていた❗とか

自分と比べてしまうんだ

部下や後輩が

そうしてくれたら

みんなが楽に出来ると

思っているんだよ


部下や後輩を未熟だと感じると

評価を減点方式を採用するの

出来ない事にだけ

目が行ってしまうよね

そうするとね

言葉が変わるんだ

駄目だ❗とか頼りない❗とか

部下や後輩の頑張りを

認められなくなるの


人間て不思議なんだ

知らず知らずに

ポジションを作って

それに当てはまって行動するの

偉そうにしてるつもりもないし

押し付けるつもりもないのに

そうなってしまうんだよね


部下や後輩が悩んでいる時に

自分の背中を見せる方法もある

楽しく仕事をしている

先輩や上司に

相談したくなるんだ

その時

アドバイスを

するのが

アドバイス

なんだ❗