本日は✨
もう何度目か分からないけど
岡山県にあります
西山高原キャンプ場にやって来ました⛺✨
ここ、全てのサイトに電源はあるし
お湯出るし
景色もいいし
他のキャンパーさんたちもマナーのいい方が多いし
すごく居心地がいいんですよね💕
この前来た時は
雪が凄かったんですけど
↓
もう春がそこまで来てますね✨
3月上旬にもなると雪なんぞ何もありませーんw
2週間もキャンプおやすみだったということで
まだ届いてない物もありますが
色々ギアも増え
今回からお座敷スタイルキャンプにしてみよう🏕
ということになりまして
想像通り
上手くできるのかな??
まずは
旦那に設営頑張ってもらいましょ✨
その間、とのは私とお散歩🐶
ひと通りキャンプ場回ってサイトに戻ると
テント設営終わってた⛺👏
旦那おつかれ〜✨
ここからは私と交代(๑ ˙꒳˙)/(˙˘˙๑ )タッチ!!
テント設営は旦那担当
テント中は私担当となっておりますw
グランドシート敷いて
インナーテント取り付けて
寝室は今回はまだ何も今までとは変わらない感じですが😅
初めてのお座敷スタイルということで
リビングスペースをいつもとは違う感じにしてみよう✨
まず、グランドシート敷いて
その上にアルミマットを敷きます〜
次に今回新しく購入しました
カマザシキ✨
我が家のテントはカマボコテントSなんですけど
全部の面積を使いたかったので
ひとつ大きいカマザシキMを購入⭕
大は小を兼ねますからね〜w←言葉あってる?w
まぁ、折り曲げたりして
ピッタリってことでいいのでは??w
本当はピッタリサイズに縫ったりしようかと思ったけど
今後違うテントをもし購入した時に
あのサイズのままだったら使えてたのにー💦
ってなるのが嫌だなぁと思ったので
このテントにはクリップで止める方式で……と思ったけどクリップ持ってくるの忘れるというw
続きまして
こちらに
新しく購入したラグを敷いてゆく✨
うん!いいのでは?!
棚を色々置きまして
電気毛布を敷いて
こちらも新しく購入したハイランダーのテーブル90を置いて
間に毛布を挟んで
中に湯たんぽは……
まだ暑いから夜になったらセットしよう💦
座椅子をセットしたら〜
はい!!
初めての簡易コタツ完成👏
やばーーい💕
あったかーーい💕幸せー💕
やっぱりカマボコテントSだから
色々配置してみて
想像より狭かったけど😅
2人と1ワンなら
全然イケルイケル⤴︎︎︎✨
今までは
イスやベンチまでリビングスペースに入れてたので
それが無くなったことを思うと
前よりは広いのでは😊
これからは
お座敷スタイルキャンプで
キャンプやっていきたいと思いまーす🏕
続く…
初めましての方へ
【お知らせ 】
マロモネハウルブログはメッセージ受信は出来るのですが
送信は出来ない状態となっております。
メッセージいただいてもお返事が出来ません。
大変申し訳ありません。
コメント欄のお返事は必ずさせて頂きますので
ブログコメント欄にてよろしくお願いします。ペコリ(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*