木場 洲崎神社…別名玉の輿神社と御朱印♪ | 神社仏閣巡りと頂いた御朱印♪

神社仏閣巡りと頂いた御朱印♪

今まで参拝した神社仏閣と頂いた御朱印のまとめブログです(^^)/

神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')

過去から順番に書いていきたいと思ってます♪

 

2017年10月28日に

木場にある

洲崎神社…別名玉の輿神社(笑)へ行きました(^^)/
s-2017-10-28木場洲崎神社.jpg
こちらは
元禄13年(1700年)桂昌院(徳川五大将軍綱吉公の生母)の
守本尊である弁財天(弘法大師作)と
稲荷社を祀って洲﨑弁天社と称されたそうです♪
創建された時はこの場所は海岸に浮かぶ島だったらしいです(゚д゚)!
洲崎は東陽町の昔の名称!!
明治の神仏分離の際に洲﨑神社と改められたらしいです♪
で ここには
寛政3年(1791)の津波で当地周辺は多数の死者行方不明者を出したから
江戸幕府はこの一帯を買い上げて居住禁止区域にした際に置いた
波除碑(津波警告の碑)が残されます。
これは東京都指定文化財だそうです( ´∀`)bグッ!
大震災や大戦の時に社殿は焼失したので
1968(昭和43)年に現社殿が造営され
そしてね
近年らしいんだけど…
左下の写真の駐車場には前は池が有ってそこに弁財天社が有ったのに
今は埋め立てちゃったらしいです(*ノωノ)…
そうそう!!
御朱印を頂いた後で

ここが玉の輿神社って言われてるのを知りました(笑)
へぇ~!!です( *´艸`)

 

桂昌院は京都の堀川の八百屋仁左衛門の次女で

3代将軍家光の側室となり

綱吉を出産してお玉の方と呼ばれるようになりました

そこから

お玉が八百屋の娘から大出世!!

で『玉の輿』という言葉ができたそうです(^^)/

弁財天社は…
s-2017-10-28木場洲崎神社1.jpg
一番左端!
真ん中は豊川稲荷で右は於六稲荷神社です

狛犬さんもカメラに収め~
s-2017-10-28木場洲崎神社2.jpg
この辺りはお江戸の時代は浜辺だったのね…
今でも東京湾は埋め立てが進められてるから
海岸線はこれからも変わってくるだろうね(・∀・)ウン!!

 

 

ポチッとよろしくお願いいたしますm(__)m
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ おでかけ日記ランキング

 

今は週2の更新ですが
リアルタイムでブログを更新しています(^^)/