こんにちは
まーにゃですニコ

今日は節分、明日は立春ですね。


去年書いた江戸時代の節分の記事です。


「立春」は、二十四節気の節気のひとつ。

中国語で「立」という文字に

「始まる」という意味があることから

「春の始まり」を意味します。


昨年書いた「立春大吉」の記事です。


「二十四節気」とは、

一年を春夏秋冬の4つの季節に分け

それをさらに6つに分けた期間のことです。

春夏秋冬をそれぞれ6つに分けているので

4×6=24で二十四節気となります。


夏至や冬至、春分や秋分なども

二十四節気の節気となります。


二十四節気は

立春を起点(第一)として

季節が分けられています。


立春を始めとした二十四節気の節気は

太陽の角度や動きにより決められています。

太陽黄経が315度になった日が立春です。


年によって2月3日だったり

2月5日だったり、日にちが変わります。


2023年の立春は

2月4日(土)、節入りの時刻は11時43分

だそうです。



もう、水仙が咲き始めました。

新しい季節の中に

春の気配も感じられて

明るい気持ちになりますね✨


ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)