こんにちは

まーにゃですニコ


秋の夜長

皆さま何をしてお過ごしですか?🌕


秋の夜長のお供に

今日はわかりやすくて笑える

時代劇の映画をご紹介しますね。



高速参勤交代



優秀な映画向けの脚本に与えられる城戸賞に輝き

小説化されるとベストセラーとなった

土橋章宏の同名作を映画化した

コミカルな時代ドラマ、です


2014/松竹

キャスト -

佐々木蔵之介

深田恭子

伊原剛志

寺脇康文

上地雄輔

知念侑李(Hey!Say!JUMP

柄本時生

六角精児

四代目市川猿之助

石橋蓮司

陣内孝則

西村雅彦 

スタッフ -

監督:本木克英

脚本:土橋章宏

撮影:江原祥二

音楽:周防義和


藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)と

知恵者の家老・相馬兼嗣(西村雅彦)

話題になったので

見た方もいらっしゃるかな?


8代将軍・徳川吉宗が

天下を治める時代のお話。


佐々木蔵之介が

江戸幕府から無理難題を突き付けられた

弱小藩の藩主に扮する時代劇コメディです。



磐城国(現福島県いわき市)のわずか15000石の

弱小藩である湯長谷(ゆながや)藩、

やっとの思いで2年に一度の参勤交代から

帰ってきたばかりのところに、 


江戸幕府から

なんと5日後に参勤交代せよと命ぜられます❗️

普通であれば少なくても8日かかる道を

たった4日で来いというムチャブリです。


湯長谷の金山を狙う幕府の老中・松平信祝の策略で

参勤交代を阻止せんと

刺客を放ったりと見事な悪役ぶりですグラサン



お話の展開も面白いのでですが

私の個人的な萌ポイントは

どんなにボロボロになろうとも

藩のために領民のため

武士としての誇りと使命を全うしようとする

湯長谷(ゆながや)藩の

お殿様や藩士の皆さんの心意気と

武士としての所作に

グッときますラブ


あと

最後に佐々木蔵之介が

8代将軍・徳川吉宗に会う場面の

将軍の言葉がとても良くて

さまざまな苦労も

この一言で全てが報われた感じがして

印象に残りました✨

(ネタバレになるので内緒にしますチュー)


将軍吉宗役市川猿之助

佐々木蔵之介さんの藩主も素敵で、

家臣には

寺脇康文、上地雄輔、知念侑李、六角精児

西村雅彦、柄本時生などで

それぞれにとても良いバランスで

最後まで楽しめました♫


可愛すぎる”旅籠の飯盛り女のお咲(深田恭子)


ハラハラしながら笑えて

最後は爽快な気持ちになれます爆笑



⬆️ 以前に書いた「参勤交代」の記事です。

こちらを読んでから

映画を見ていただくとさらに楽しめる

かもですウインク