こんにちは
まーにゃですニコ

今日は八丁堀のお話です。


ピンク薔薇


現在の東京都中央区にその名が残る八丁堀
もともと長さ8町(約8.7メートル)の堀が
造られたことで、名付けられたそうです。

ここに八丁堀組屋敷と呼ばれた
御家人の屋敷が集まっていました。

その御家人が
「八丁堀の旦那」と呼ばれた
南北両奉行所の役人である与力と同心です。


豊原国周「大岡越前守 坂東彦三郎」

与力
南北の町奉行の下に位置した役職で
南北それぞれ25人ずついました。

町人と接することが多く
町人風の態度や言葉づかいで
他の武士よりも親しまれていたそうです。

力士、火消しと並び
江戸の「いい男」とされていたそうです照れ

同心
与力の下に位置する役職。
江戸の治安や犯罪者の捕縛など
現在の警察のような実働部隊でした。
必殺仕掛け人の中村主水ですね。
鬼平犯科帳の木村忠吾も同心です。

隠密廻同心
町奉行所直属で
隠密裏に捜査にあたる。
捕物の専門職でした。

岡っ引き
探索や捕縛のために
同心が私的に雇った民間人で
「目明し」「御用聞」「手先」などと呼ばれました。
銭形平次は岡っ引きでしたね。


大川橋蔵さんの銭形平次。The 正義の味方キラキラ


小物
岡っ引きのなかで、
奉行所に名前を届けた者。


鬼平犯科帳の長谷川平蔵は旗本で
1500石だったそうです。

鬼平犯科帳の場面。かっこいい❤︎


ピンク薔薇

江戸は
18世紀ころに人口が100万を超え
うち半数が武家屋敷や寺社人々
半数が町人と呼ばれた庶民でした。

町人を支配したのが町奉行所で
南北2つありました。

かの有名な大岡越前こと大岡越前守忠相
南町奉行でしたね

私の中で大岡越前は絶対に加藤剛さん❤︎
そして竹脇無我さんの伊織先生ラブ

職員は各与力25騎、同心140人でした。
与力・同心300人余りで
約50万の町人の治安を守っていました。

江戸は治安がよかったと言われています。

暴力による紛争の解決を禁止した社会であり
暴力が悪という社会観念があったそうです。

町や村が自治組織をもち
江戸の町には木戸があって夜間には閉じられ
木戸番や自身番などが設置されました。

また火事に対して
町火消が設置されていたことも
治安安定に大きな役割を果たしたそうです。


ピンク薔薇


なんか、いろんな時代劇が
懐かしくなってしまいましたおねがい

鬼平犯科帳とか再放送してくれないかなぁ照れ


『江戸の町を守っていた町木戸と木戸番』こんにちはまーにゃです江戸初期には300程度の町が中期のころには1600以上に増えていました!庶民は江戸の町割のわずか15%程の広さの中でひしめいて暮らしてい…リンクameblo.jp