おはようございます。まるマリンです😊


昔はあまりやらなかった片手練習。

やるとしたら新しい曲の譜読み、音拾いのときぐらいだった。


弾けないところの部分練習は、昔からよくしていた。でもいつも両手だったかも…



弾き合い会にエントリーしたはいいが、ピンチを迎えております🆘


曲を弾けるようになるためには、はやく、両手で合わせなくちゃ!

だから両手で弾く練習!


この考えが、落とし穴なんですよねー😅


普通に考えてみて!

別々のことを片手ずつでも出来ないのに、両手が別々のことを合わせてできると思います?


なのに、ピアノだと両手でやってしまいます(・_・;

少なくとも私は。


はやく仕上げなくては、と気が焦り、両手、しかもテンポアップなんかしたら、もう階段を転げ落ちるように『崩壊』の道です。


ここは、とにかく片手で。

音を間違わない、外さないことはもちろんのこと、ニュアンス、強弱もつけて。


両手でない分、少し余裕ができる。するといろんなことにも気づく。


アクセントやスラー、レガートもスタッカートも、きちんと片手のときに手に覚え込ませておくと、両手になったときの『綺麗さ』に差が出る✨


両手にしてみて難易度が上がり、また弾けなくなったら、もう一度片手ずつに戻る。


これの繰り返し。


急がば回れ。

これが結局のところ近道。

(でも、弾き合い会には間に合わない🆘🆘🆘)