おはようございます。まるマリンです😊


発表会曲の中にスケールがでてくる箇所がありました。それがあまりにも下手すぎて💧


基本中の基本であるスケールも満足に出来ないのかっ…と情けなくなりましたガーン


あるブロ友さんが『毎日、スケール全調を弾くことがピアノ上達によい』と教えてくださいました。

全ての調性は無理でも、自分が今、習っている曲の調でスケールを練習することはできるはず!と、発表会前から始め、今も継続してやっています。


で、現在は、

Es dur  バッハ 平均律

gis moll  ラフマニノフ プレリュード

g moll  モシュコフスキー エチュード

d- moll シューベルト セレナーデ

A dur ブラームス インテルメッツォ

こんな感じです😊


速いテンポで弾くことは今のところ目指してはいず(いずれはそれが目標)、今は綺麗な手の形で弾けるように、手首の位置、打鍵するときの指の向きや力の入れ方、抜き方など、手を見ながら弾いています。

発表会後なのでフォームの改善も始めました(シーズンオフ、キャンプ中のプロ野球選手かっ?😅)


片手だと上手くいくのに、両手になった途端❌

少しテンポを上げただけで❌

上行が苦手なのかと思いきや、意外に下行の方がもっと下手❌


始めてもう2ヶ月になろうとしているのにこの有り様。道は険しい…💧


スケールに続けてアルペジオも弾けばいいのですが、まだそこまで至らず💧


ブログ書いていて気付きましたが、同じ調合の平行調も一緒に弾いたらいいんじゃない?✨


Es dur  → c moll

gis moll  →  H dur

g moll  → B dur

d- moll →F dur

A dur → fis moll

 

難しそうだ…(・_・;

でも、これで24調性中の10…


基本を攻めるのが、結局のところ上達の近道になるんですよね。

頑張りましょう!おー!