こんにちは。まるマリンです。


発表会が終わり、のんびりしています(^^)

11月の弾き合い会にエントリーしているので、シューベルトソナタはその演奏で一度引き上げたいと思っています。


先生から、発表会の感想がメールで届いていました。

先生にご指導いただき、自分でも努力した強弱の幅について触れていらして、お褒めの言葉もあったので、とてもうれしく思いました。

☆*:.. o()o ..:*☆



でも、本番が終わった開放感で『よかった、よかった』の気持ちばかりだったのですが、一日経ち、改めて聴いてみると、まぁ反省点だらけです(--;


もっと上手になりたい!

そうなるためには、私は何を身につけるべきなのか?


根本的に足りないのは『基礎テクニック』です。

とにかく打鍵ミスが多すぎます。

素敵な音色や表現の幅を広げるには、テクニックがあればこそ。それ無しではできません😢


純粋に基礎テクニックの向上をしたい、と強く思いました。


お上手な方の演奏は難曲、大曲でなくとも上手なのが分かります。

レガートはレガートで、音の粒が揃っていて余裕があります。

曲の繊細さ、綺麗さ、完成度の面で他の方たちと差が出ます。


普段のレッスン、発表会など、弾かなければならないときは何があっても、どんな状態だろうと弾かなければなりません😥

私は癖だらけの手で、波打って弾いてますが😢やはり、最後のところで「綺麗さ」に差が出るし、余計な動きをしている分、いつも安定した演奏にならず、本番など緊張した場面では余計に「ミス」や「粗さ」がでます。


長年ついた癖が、簡単に直るとは思えません。でも、練習積んでいけば、いつかはマシにはなるのではないか?と。少なくても今の自分よりは


辛くて地味な練習です。でも黒鍵トレーニング、ずっとできなかったのが1年続けて、前進しました!

スケール練習頑張りたいと思います😊



さて、そうは言っても、毎日の練習をスケールばかりでは、弾きたい曲が弾けないまま時間切れ🌀

私は墓の中で弾くことになる(^^;)


弾きたい曲はたくさんあるけれど、難易度も高くなってきてます😅

基礎テクニックをつけながら、弾きたい曲には果敢に?チャレンジしていきたいと思います😊


頑張ろー💪