32年越しの「Nothing To Lose」 | 秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』

32年越しの「Nothing To Lose」


U.K.で「Presto Vivace And Reprise」でした。



*
『ドリアン・グレイの肖像』?

$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-eddie_333



はたまた、聖セバスチアンの
ユリウス・レオンハルト・フォン・アーレンスマイヤ?

$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-eddie02



そのルックスから「プログレ界の貴公子」と呼ばれた
彼の名はエディ・ジョブソン(Eddie Jobson)。
17歳にして、カーヴド・エアの
ヴァイオリニストとキーボーディストの
ふたりが抜けた穴をひとりで埋める。
その後、18歳でブライアン・イーノの後任として、
ロキシー・ミュージックに加入。
さらにはフランク・ザッパ等を経て、
1978年にU.K.の中心メンバーとしてデビュー。

1979年に発表された3枚目のアルバム、
『Night After Night』はライヴ・イン・ジャパン。
日本盤は“プログレ”にもかかわらず(失礼)
なんとメンバーのピンナップ・ポスター付き。
いかに彼等の人気が(ヴィジュアル的にも)
高かったかが伺えます。


$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-nightafternight



「ここであのU.K.のライヴが録音されたのか…」。
日本青年館、中野サンプラザホールに行く度に、
必ずやボクはそのような感慨に耽るのです。

そして、ついに先日(16日)、
そんな憧れのU.K.のライヴを観ることができました。


$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-uk_ticket



残された写真や映像を観る限りにおいて、
キーボードの数が大幅に減ったものの、
レコードとくらべてもなんら遜色のない音色を見事に再現。
ハイスピードかつ正確な指さばきに見とれることもしばしば。

いっぽう、クリスタルのエレクトリック・ヴァイオリンは
ライト・アップで華麗なる演出。
それを優雅に弾きこなす、貴公子たる“エディ様”は健在でした。

ただ、キーボードが片側にしかなくなったせいで、
彼の軽やかな“180度ターン”
――「Nothing To Lose」の映像参照――を
観ることは叶いませんでしたが…。


$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-eddie03



アンコール1曲目は、このグループには珍しい、
コマーシャル路線のナンバー「Nothing To Lose」。

中3の時から幾度となく聴いたこの曲の、
殊にヴァイオリン・ソロのあたりから、
途端に胸にこみ上げてくるものがありました。

永久にもどることができない
(U.K.を聴いていた)“あの頃”の空間や時間。
と同時に、現在の日本が置かれている状況に対する不安。
交錯する想いと、
32年の時を超え、“今”確かに鳴っている「Nothing To Lose」。

「聴こえるか? 今、この瞬間を」。
中学生の頃の自分に、ボクはそう言い聞かせていました。





*
My all-time favorites
#83

曲は、U.K.で「Nothing To Lose」。





想像力喫茶室『バラ・グラフィック』にようこそ。


$秋田和徳ブログ『バラ・グラフィック』-uk_nothing