秋田へ 玉川温泉 | marmaladeな毎日

marmaladeな毎日

観劇の感想、旅の話、普段思っていることなどのんびり気ままに綴ってみます

玉川温泉にやってきました🚙

焼山の麓にある

 玉川温泉のお湯は無色透明の高温98度、pH1.2の強酸性。

 日本一の酸性泉で知られ、硫黄臭と微量のラジウム放射線が含まれるお湯が特徴です♨️


低放射線のホルミシス効果で自然治癒力が促進され体に元気を作り出してくれるのだそうです。

(HPより)



こちらには玉川温泉と新玉川温泉の二つがあり、二つの温泉は2キロくらい離れていますが、湯巡りバスで行き来できます。

泉源は同じですが、玉川温泉の方が長期・湯治向き、新玉川温泉の方が短期・観光向きではあるようです。

今回は一泊ですが、玉川温泉の方に宿泊します。

更に
玉川温泉は自炊部と旅館部にわかれていて、旅館部の方に。

そして
色んな種類のお部屋がある中で
今回のお部屋は西館のこちら

シンプルですがとても清潔で
冷蔵庫や金庫・洗面・トイレ・扇風機・エアコンなどはありました。


お茶のセットにお菓子も
ドライヤーやペーパータオル、石鹸などもありました。

エアコンは窓につけるタイプ

(おそらく以前はエアコンはなかったのではないかと)

お菓子を頂いて🍵

散策へ



宿のすぐ前から
自然研究路があります。


温泉の川が流れています♨️
川沿いに歩きます🚶‍♀️


日本では
ここだけに産出される北投石
特別天然記念物なのだそう。

硫黄の匂いがします。
川が黄色いです😲

湯の川♨️
川の底が見えます。


源泉の大噴のところに来ました。
一つの泉源からだと日本一沸出量が多いのだそう
温度は98度😲しかもph1.2
主成分は塩酸。。。

動画でもどうぞ

先へ進みます🚶‍♀️

天然岩盤浴のテントのところにやってきました。


こちらは温かくなっている地面にござを引いて横になる、天然の岩盤浴です。(40~50℃あるそう)
ござは売店で売っていますが、今回は宿の中の室内の岩盤浴(宿泊者向け)を予約できたので、時間もなく見るだけに。


なかなか野趣溢れる岩盤浴で
大地のパワーを頂けそうです。
(岩盤浴発祥の地とのこと)

いつか体験してみたいです。


進みます🚶‍♀️
あちらこちらから蒸気(ガス?)が吹き出しています。

すごい音です。

こちらも動画でどうぞ


そして
こんなところにも熊が。。。
硫黄の匂いは嫌ではないのかな?


湯桶
湯の華を取るところだそうです。

地球の息吹を感じられる場所です。見ごたえありました。



さて

宿に戻って温泉に入ります♨️



こちらの温泉は酸が強いので
大浴場は酸に強い青森ひばで作られており、建物にとても趣があります。

更に11種類のお湯があります。

お湯は
源泉100%のお湯
源泉50%のお湯
弱酸性のお湯
あつ湯
ぬる湯
立ち湯
箱蒸し湯
等々

50%のぬる湯から体を慣らして
最後に100%のお湯に入ると良いそうです。

でも
100%のお湯は入っていられたのは1~2分かな💦
ピリピリしてきます。。。

体に傷とかあると痛いそうです💦


それから目に入ると痛いです💦

お湯に浸かると体の表面がトロッとするような。。。
お湯がトロッとしてるのかな?

いずれも上がる時には
かけ湯またはシャワーで温泉成分は落として上がらないといけないそうです。

なにしろ
刺激が強いお湯なので。。。


玉川温泉の効能・効果

  • リウマチを含む神経系統の疾患
  • 生体の免疫力・抗菌力の増強、健康増進に対する効果
  • 血圧等循環器系統の疾患
  • 肝機能の活発化に対する効果
  • 脊髄性並びに脳性小児麻痺
  • 疲労回復に対する効果
  • 貧血症並びに白血球減少症
  • 細胞の活発化と若返りに対する効果
  • 皮膚病


飲泉もありますが、決められた割合(大さじ一杯くらいの温泉水をコップ一杯の水で薄める感じ)に薄めて頂きます。飲んだあとは必ず口をすすがないと歯がダメになるそうです。。。

私は小匙一杯くらいの温泉をコップ一杯の水で薄めて頂きましたが、それでも酸味と少し刺激を感じて2口くらいでギブアップして、口をすすぎました💧



さて
お楽しみの夕食へ🌃🍴

夕食はメインを肉か魚か選べて

赤魚のアクアパッツァを選びました。


その他は郷土料理などもあるビュッフェスタイル


それにプラスして

八幡平ポーク

秋田錦牛

比内地鶏

の食べ比べセット(陶板焼き)つきを予約していました。

どのお肉もとても美味しく頂きました。


ビュッフェもお野菜多めでお味は優しい感じでデザートまであって美味しかったです😋

ご馳走さまでした🙏


食後
もう一度温泉に入って♨️


おやすみなさい🍀