↑↑↑
3ヶ月で200点UP!
TOEIC935点の現役コーチが
具体的な勉強法を全てお伝えします!
今なら
TOEIC対策無料動画 x3本
プレゼント!
#今の日本について語ろう
「円安」
という印象が真っ先に浮かびます。
また、私のような海外在住者からすると、
「非居住者に冷たい国」
というイメージもあります。
決して日本が嫌いなわけじゃないのですが、
地球という星の地球人なので、
世界のどこに住んでいてもいいと思うんです。
たまたま日本に生まれ育って、
日本人として名前を持っているだけで、
同時に地球人でもあるわけです。
だから私は世界を視野に視野に入れて、
できることをできるだけやりたいと
思ってます。人生一度きりですし。
で、なぜ「非居住者に冷たい」
と感じたかというと、
法人設立するときに知ったんです。
非居住者でも日本に法人登記が
できるのですが、
税制面や保険の面でデメリットしかない
ということが分かったんです。
非居住者は役員報酬や従業員給与が
経費として認められず、
さらに、日本国内でしか使えない
社会保険に加入する必要があります。
というデメリットしかないので、
海外ノマド生活をしている私は、
日本での法人登記を諦めました。
代わりに候補となったのが、
「エストニア法人」です。
エストニア🇪🇪ってどこ?
という感じだったんですが、
調べていくうちに、IT先進国で、
非居住者でも、電子住民登録ができ、
会社も設立できることがわかりました。
しかも私の規模の年商だったら、
税制面もメリットがあります。
これを知ったのが6月で、
すぐに電子住民を申請し、
7月下旬にIDを受領しました。
そして、今日10月1日は、
私にとって幸運の日でもあるので、
この日を法人設立日にしようと
決めていました。
法人申請作業はオンラインで、
30分程度で終わります。
あとは審査を待つだけです。
今日は日曜日なので、
明日の実働日から24時間以内に
審査結果が届くようです。
ワクワクと緊張が入り乱れて、
今日はなんだかソワソワしています。
それではまた明日。
✅ストレスのない働き方をしたい
✅人生がいまいちパッとしない
✅海外で自由に暮らしたい
そんなあなたには…
やる気のスイッチ
おかげさまで50名突破!
100%の方からポジティブな評価!
1回だけ、受けてみてください。
↓↓↓