今日は英語コーチの新規生徒様の
学習カリキュラムを作っていました。
カウンセリングで目標と現在のレベルを確認させていただき、
そこからご成約いただけた場合には、
初回セッションまでの間にカリキュラムを作ります。
私は個人経営の英語コーチなので、
決まったカリキュラムというのは存在しません。
その生徒様1人ひとりに合わせて毎回作ります。
これはこれで結構時間のかかる作業ではあるんですが、
その生徒様のことを考えながら、
あれこれ想定しながら作るのは好きな仕事の一つです。
ただ闇雲にあれこれ課題を出しても、
キャパオーバーで挫折してしまっては
全て無駄になってしまいますし、
かといって学習量やレベルを軽くしすぎても、
張り合いがなくモチベーションが保てなくなってしまいます。
この辺の、適度なプレッシャーを感じてもらいつつ、
コーチとして後ろ支えしていく、
というバランスが大事です。
また、ご家族や特に小さなお子様を持つ生徒様は、
本人がどんなにやる気があっても学習時間が思うように取れず、
勉強したいのにできないストレスを抱えてしまいがちです。
この辺りは、個人経営ならではフレキシブルさで対応しています。
毎週1回の面談を行いますが、
直前の予定変更にも柔軟に対応します。
すっかり営業みたいなブログになってしまいましたが、
私のメイン事業でもあるので、
実績を積みながら、サービスの質も高めていきます。
英語を身につけたいけど自力では成果が出ない、
スクールはハードルが高くて一歩踏み出せない、
カウンセリングは無料です。
TOEICパーソナルコーチというサービス名ですが、
TOEICに限らず、英語全般のご相談に応じます。
それではまた。