今日は不思議と作業が捗りました。

 

昨日、机の上を掃除したからかもしれません。

 

というのも、ここ数日アリさんが絡んできていたのです。

 

 

 

アリといってもめちゃめちゃ小さいアリで、

 

スマホで撮れないくらい小さいです。

 

 

 

潰すのも可哀想なくらいです。

 

でも放置するわけにもいかないので、

 

そっと摘んでゴミ箱へ送ります。

 

 

 

タイは虫が多いんです。一年中暖かい国ですから、

 

虫さんたちもさぞかし過ごしやすいことでしょう。

 

 

 

という私も、

 

温暖な気候に魅せられて移住してきた

 

虫のようなもんです。

 

 

 

そんな虫の多いタイですが、

 

タイ人は「殺生」を嫌います。

 

 

 

タイは日本と同じく、多くの人々の宗教は仏教ですが、

 

日本より信仰心が厚く、神社・仏閣や祠などの前では

 

若い子達もちゃんと手を合わせて通ります。

 

 

 

そんな信仰心の厚いタイ人は、

 

人前で「殺生」することはタブーとされています。

 

 

 

食事中に蚊やハエが飛んできても、

 

タイ人は振り払うだけで、バチっ!っとはやりません。

 

 

 

でも、スーパーやコンビニに行けば殺虫剤は売ってます。

 

この辺がいかにもタイらしいところです。

 

 

 

そんなタイに長く住んでると、

 

部屋にあの忌まわしき"G"が現れても、

 

慣れてきます。

 

 

 

慌てず騒がず、叩かず潰さず、様子を見ます。

 

彼らも我々人間に気づくと、

 

慌てて排水溝の中に逃げていきます。

 

 

 

でも、1回だけカバンの中に忍び込まれたことがあって、

 

「うぉっわゎっ!」と身の毛もよだつ思いをしました。

 

 

 

ちなみに、タイの蚊はヨボヨボのお爺さんみたいに弱いです。

 

飛ぶのも遅いし、ほとんど刺してきません。

 

 

 

そして、刺されても大して痒くなりません。

 

なので、あまりムキになってバチっとやることはしません。

 

 

 

そんな感じで、冒頭に書いたアリさんは、机の上を除菌して、

 

壁との隙間に駆除剤を吹きつけておきました。(殺生してるかも…)

 

その後は今のところ現れていません。

 

 

 

虫と共存できるくらい器の大きな人間になれる、

 

そんな穏やかな空気のタイランドです。

 

 

 

それではまた。