今日はTOEIC公開テスト本番でした。
前回調子が良かったリスニングが、
今回はボロボロでした。
全然聞こえなかった。
でもリーディングは、時間内に全て解答できたのでひと安心です。
この時間内に全問解答できたのは、
意外と「時計を忘れた」のが良かったのかもしれません。
そうなんです。今回の一時帰国では、
バンコクから腕時計を持ってきてないんです。
普段は時計しない人なので、
余計な荷物になると思って置いてきました。
そして今朝、TOEIC受験の支度をしてたら、
持ち物に腕時計と書かれているのに気付きました。
バンコクで受験する時は時計はもちろん、
筆記用具も持ち込めません。
だから余計なものは持っていかないんです。
でも日本は逆で、時計も筆記用具も自分で持って行かないといけません。
会場に掛け時計があることを願って受付を済ませると、
部屋はホテルの宴会場なので時計がありませんでした。
しゃーない。まあ、何とかなるかー。
と気楽に構えていつも通りに受験しました。
そして気づいたんですが、
時計を見ない方が慌てなくて済んだのです。
残りあと何分、って時計を見てしまうと、
ついつい焦ってしまうんです。
そして脳の大半が残り時間のことに持っていかれるので、
集中できずに何度も同じ文章を読み返したりします。
今回は時計を忘れたので時間を見ることが出来ず、
結果的に焦らないで済みました。
リーディングはちょっと期待できそうです。
そんなこんなで無事に2時間を戦い抜き、
テストの後は、Twitterの仲間と食事に行きました。
割烹のコースをいただきました。
白米がめちゃめちゃ美味しかったです!ご馳走様です!
しっかり英気を養ったので、また明日から頑張ります。
それではまた。