日本に一時帰国して9日経ちました。
バンコクでの一人暮らしに比べ、いろいろやることが多い毎日です。
フリーランスは自己管理能力が問われます。
家事の時間をいかに短くできるかが課題です。
バンコクでは1日1食+おやつ程度、しかも毎回外食だったんですが、
日本では家族の分もあり、3食自炊して食べます。
あとは洗濯、掃除、買い物などなど。
これらを短い時間で効率的にこなしつつ、
自分の仕事の時間をやりくりしています。
この時間のやりくりに有効なのは、早起きです。
サラリーマン時代に副業を始めた頃から、
1日の自由時間が足りないので、朝活を始めました。
それからもう3年くらいずっと4時台に起きてるのですが、
その分、夜の集中力が落ちて、すぐ眠くなります。
寝る前に本を読んでいる方も多いと思いますが、
私は1ページ読んだだけですぐ寝落ちしてしまいます。
英語の勉強とかも夜はダメですね。全く効率が上がりません。
眠い時はさっさと寝ればいいのですが、
夜早く寝てしまうと朝早起きした分の時間を潰すことになり、
朝活の効果が半減してしまいます。
そこで最近、夜できることを見つけました。
タイBLドラマを見ることです。
これはタイ語レッスンを主催してる私にとって仕事の一部なんです。
本は眠くなりますが、動画なら大丈夫です。
最近は2getherが見終わったので、
ついに昨日から「千星物語」の視聴を開始しました。
タイ好きな複数の知人から
かなり激しく推されていた作品なので、楽しみです。
以前はこのテーマ曲の歌詞を題材として
タイ語のレッスンをしたこともありました。
最後まで訳した後、通して曲を聴いた時は
生徒さんと一緒に感動してしまいました。
寝る前にさっそく第1話を見ましたが、
2getherがポップな感じだったのに対し、千星物語はシリアスですね。
これは人気が出るのも納得です。
寝る前に充実した夜活?ができそうです。
それではまた。