おはようございます🙏

 

毎日、TOEIC満点に向けて勉強しています。

 

Part7の精読をして、文意が一発で掴めなかったところは、単語や用法を調べています。今日つまずいたのは、

 

 

 

 

in style「(ファッションなどが)流行して」

 

 

styleは「型」「様式」という認識を持ってたので、「流行」っていうイメージが浮かばず、文意が掴めませんでした。

 

 

では今まで英会話で「流行する」って言いたいときにどんな言葉を使ってたんだろう?って思い返すと、圧倒的に"popular"を使ってました。あと"trend"とか、"famous"とかも近いですね。

 

 

そこで改めて「流行する」って調べてみると、

 

・prevail「優勢である、流行している」

・spread「撒き散らす、蔓延させる」

・be in fashion「流行する」

 

などが見つかりました。

 

 

こうやって少し手間をかけて調べると、

分かってるようで分かってないことがたくさん見つかりますね。

 

 

今までTOEICの勉強は模試をガンガン大量に解いてきたけど、900点超えて頭打ちの今の状況を乗り越えるには、こうした小さな穴埋め作業なんだと改めて思いました。

 

 

 

 

 

それではまた。