昨日の今日で^^「よみうりV通り」へ
「ブルベ戦記」 第126話
----------------
土曜日。
いい天気なので、走りに出ようと思ったが、
日中は家事で、走れる時間が2時間もないことが判明。
1時間余りの間に家(世田谷)と往復できるコースで、思いっきり走るとするなら、
あそこしかない。
自分はヤクルトファンだし、
今年は巨人はリーグ優勝さえしていないのに、
なんでそこにそんな名称が付いているのか分からないが、
ロードバイク※で登りの練習するにはちょうどいい坂。
よみうりV通り
※ロードバイクという、
我々(自転車乗り)にはすんなりくる名詞が、
意外と、一般人にはオートバイと誤解されやすいケースがありますね。
じゃあ、ちょっと昔に使われていた「ロードレーサー」ではどうなんだろう?
閑話休題。
自分が夜間トレでよく行く駒沢公園のサイクリングコースは、
昼間は侵入者多数でほぼ走れません。
よみうり~は、昼間の短時間の時にはちょうどいい練習場所なんです。
が、つい昨日の今日ですから、例のニュースを思い出してしまいました^^
そんな、
スワローズファンには関係ない「内紛劇」は頭から追い出して走ろうと(結局は無理でしたが)、
そこで今日は、
ブロガーらしく沿道風景に気を配りつつ、
走りに専念することにしました。
坂の名称もあまり気にしないで(これもあくまで目標、でしたが)^^;
いつもは信号の切り替わりばかりが気になっている「調布南高校前」のS。
今日、よくよく見渡すと、ああ、ここにはケーキ屋があるんだ。
多摩川を渡ると、生田の丘陵が見えてくる。
あの、ゴンドラの通っているあたりまで登ります。
丘陵に向かって走っていて、ふと右側に目をやると、
とても切り立った崖。
がけっぷちに生えた樹木が、今にも崩れ落ちそうに見えます。
あそこはさすがに自転車では登れませんねえ^^l
暖かいけど、もう秋なんだ。
イチョウの葉も落ち始めています。
で、
よみうりV通りのふもとに到着。
鏡面に映る自分を写したりして、さあ登坂。
と思ったら、
クルマが横に停まって、
助手席の女性が
「すいません、ジャイアンツの球場はどこにあるんですか?」
と道を尋ねてきた。
彼女は、練習してる選手の追っかけなんだろうか。
せっかく野球のことは頭から追い出していたのに。
ついつい、自分も余計なことを言ったりする。
「僕はヤクルトファンなんですけどね^^;
ジャイアンツ球場っていうのは、この坂を上った左側にありますよ。
ちなみにこの坂って、よみうりV通りっていうんですよ^^;」
坂の左側の歩道には、なにやら赤い幟がいっぱい並んでいます。
どうせ、巨人の何かに絡んだ幟なんでしょうが。
いえいえ、
今日は野球のことは頭から追い出しているので
自分は自分の世界=ヒルクライムに専念することにします(もう無理^^;)。
そもそもヤクルトファンだし、
それが巨人の何であるかなんて詮索はしませんよー^^;
と言い聞かせつつ、、、、さて登ります。
(どうしても気になる方は、ネットで検索されれば分かると思いますが^^)
1本目はフロトアウターでシッティングのみ。
いったん50km/h台で下ってきて、
2本目はフロントアウターでダンシングのみ。
また下って、
3本目はフロントインナーでシッティング。
さて、
頂上付近であたりを見回すと、
よみうりランドのゴンドラが、
ジェットコースターのコースの真下をくぐるように動いているのが見えます。
ちょうどジェットコースターが、
轟音や乗客の悲鳴とともにゴンドラの上に覆いかぶさる。
まさに、よみうりランドの闘い、、、、、
ははは、、、^^;
闘いとか、内紛って言葉は禁句でしたねえ。
今朝の読売新聞でも、
内紛の記事って、スポーツ面にごくごく小さくしか扱われてなかったでしたしねえ^^;
、、、、な~んて、
自粛するのはもうやめましょうか^^
他紙はでかでかとぶち上げてました。
面白いんだから、本来はこっちが当たり前ですよね。
別に、人が死んだりするシリアスな話でもないので、
野次馬は、「ナベツネって、ほんと、ナベツネだよね」(失笑)と、
こういう、対岸の内紛劇をニヤニヤ見ていればいいんです(これが今日の本音です^^)。
さて、帰路。
多摩川を渡って世田谷区へ戻る。
そろそろ時計が気になる。
ところで、
この、自分の前で信号待ちしている方。
そうは全然見えませんが、
実は、
ちゃんとビンディングペダルでロードバイクに乗ってらっしゃるんです。
でも何か物足りない感じがする、でしょ?
そうなんです。
「お兄さん、安全のためにヘルメットかぶったほうがいいですよ」
(と本当は言いたかったですが、ま、そのまま抜いて先行しました)
次の家事が控えているので、
時計をにらめっこしながら、
今日はちょっと汗ばみましたね。
●今日の基礎トレ・コース(30km版)
家→世田谷通り→狛江駅前→多摩川沿い→鶴川街道→京王よみうりランド駅前→よみうりV通り(ヒルクライム3本)→津久井道→世田谷通り→家
DIS.32.91km AV.23.4km/h MAX.57.3km/h TIME(実走行時間) 1:24`23
ページ閉じる前に、「ブルベ」 か 「ロングライド」 をクリックしてってね!!
↓
●月間走行距離
(2011年11月) 計84.25km
●年間走行距離
(2011年9月~現在) 計968.18km
(2010年9月~2011年9月) 計2963.47km ※ブルベ時サイコン不調の未計測分(数十km?)除く
●2011年(ブルベ初年)戦績表
BRM416西東京200km山中湖 【完走】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10864668917.html
BRM423青葉400km御坂みち 【完走】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10871409631.html
BRM514青葉600km鳥坂峠 【DNF】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10891449219.html
BRM528西東京300km富士 【DNF】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10907110233.html
BRM604(→611)千葉600km茂木 【DNS】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10915798846.html
PBP2011 【参加せず】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-10989510872.html
BRM1009埼玉400kmアタック三保 【完走】 http://ameblo.jp/markun-jp/entry-11043792454.html
(1119青葉走行会 【エントリー済み】)
●2012年(ブルベ2年目)戦績表
BRM107神奈川300km 【未エントリー】 鎌倉方面?
BRM318青葉200km道志みち 【未エントリー】
BRM421西東京200km 【未エントリー】 ナイトブルベの山中湖?
BRM512青葉400km御坂みち 【未エントリー】
BRM526青葉600km鳥坂峠 【未エントリー】 リベンジ
BRM602青葉600km冷川峠 【未エントリー】 526かどちらか?
BRM728青葉200km新雛鶴 【未エントリー】 初体験、炎天下ブルベ?
BRM808北海道600km 【未エントリー】 自分の「庭」北海道を走りたいが、休み日程が合うか?
BRM908青葉600km美ヶ原 【未エントリー】
BRM922埼玉400km 【未エントリー】 アタック三保?
BRM1027青葉200kmヤビツ 【未エントリー】 1年の締めのブルベに