今週は1789ドルビーシネマすたーと\(^^)/
シアター出入り口の動画サイン💡
日曜のお膝元有楽町ながら若干空席が。。
開演前にドルビーシネマのご紹介映像。客席を包むように巡らされてるスピーカーは音ドミノ、四方八方から飛んでくる。スクリーンは彩としての黒、ツヤッ艶な黒が示され彩とのコントラストによる美しい映像能力が映し出され、聴覚と視覚はくもりなきクリアな世界に包まれ、期待値あがりまくり⤴️
冒頭から礼さんの歌で涙でたよね。
なんちゅう綺麗な声やねん。
有沙さんの高音で鳥肌たったよね。
劇場より感動する。
コーラスでもひとりひとりの声がクリアで、ハモりは新しい気づきがあったり。娘役が低音やってるなんて思いもしなかたし。
お芝居終わってセリで瀬尾さん登場のシーン、本物でてきたかと思ってびっくりしちゃったよねw 3D効果があるのか知らんけどリアリティ?リアルな幻覚?すぎてフィナーレは劇場より興奮しちゃいましたw
ここの客席は人の頭ごしに見る事もなく、最先端の技術処理?による視覚聴覚の支配は没入感MAX!他に見たい推しがいないなら、ドルビーシネマ優勝だと思うわw
まっくや献血で時間つぶして〜
来年度も手帳げっと⛑️
きほ様出演✨帝国るぱん🎩
きほ様FCにてまたまたいいお席✨
とわいえ帝国劇場のシートかたくて狭くてほんとつらい🌀
小池先生とドーブアチアさんのタッグといえば1789をはじめ聞こえはいいんだけど、、あんのじょうで。座席環境を感じさせない没入感を期待するも、やっぱり脚本は平凡、筋書きもしっくりこない。それじゃ音楽も名作感感じれないよね。来年の花組大丈夫か🙄
きほ様のお役もただただかわいいだけで、ここ最近の奥深さや突飛な才能を感じることもなく。
あああぁぁぁ腰痛ぇ
勤労感謝の日は初めてのバレエ観劇🙌
永久メイさんお目当てにいちばん安い席でw
なんの知識もないけど、インスタにでてきた姿が元推しに被る美しさ、検索しだしたらもう興味ましまし。日本で観れる機会もさほどないようで。
初めて見るからすごいのレベルが不明だけどすごかったですw 暁さんのピルエットや朝月さんのアラベスクなどなど凄ぇなと思ったけど、専業のプロはまた次元が変わってくるなと。身体の表現だけで魅せる緊張感と終わった時の喝采感動するね。
バレエて減量しすぎ不健康なほっそい身体でゲッソリしてるという偏見しかなかったんですけどw
軽いほどいいが故の身体作りゆえそう見えるのしゃーないのね。みなさんちゃんと元気そうでしたw
メイさんはやっぱり身体の軸とその先のしなやかさで表現力豊か、日本人らしい繊細な躍動にうっとりでした。あの細い腰、脚で鋭いキレなんなの。すんごい。
メイさんのパネルは行列できてて。
割り込む人、パネル前で割り込み撮りする人幾人。ヅカでそんなん見たことないよね。なかなか残念だなバレエファンw
カーテンコールて撮影可なのね。
ろくなセットもなく、身体ひとつで勝負してくるあたりヅカとはえらい違いながら、物足りなさを感じたのは演者さんの声聞けないことぐらいかしら。
あと男性のピンの演者さん、黒のスパッツのみでパフォーマンスされてたんだけど、わしみたいな低俗爺にはエガちゃんに見えちゃうからやめてほしいw
物語演目も観てみたいので、会場限定来月のお得なチケットも買っちまった💸
バレエグッズかわいいのたくさんあった💓
てくてくあきばまで。
アフロディーテ🌹
思いだしてもうたナルシス聖闘士w
やぶぁ❤️
月城さんに演じてもらいたいわ❤️