宙ハイロゥ! | ぼっちという肩書き

ぼっちという肩書き

ぼっちこそ自由の極地

 
 
 
 
 
演目ポスタ場所変わってたから合成w
 
ギャングはよくてもヤンキーは違うやろ!反社演るのあかんやろ!と思いつつ楽しみにしてたハイロー!楽しく素敵でしたわ(⁠^⁠^⁠)
 
映画は「鉄パイプはよくてもナイフはだめ」だたけど宝塚は鉄パイプもだめみたいw 喧嘩するのも○○を守るためみたいな治安部隊w でも乱闘はがっつり立ち回りしてて世界観は表現できてて今までになかったタカラヅカヤンキー新鮮で面白かったす✨
 
 
 
 
2階から見てて残念だったのはこだわりのハーレー。1階席なら背景とリンクして疾走感あったのかもしれんけど、2階席からの視界は盆で回ってる遊園地な遊具状態w アイムフロムのヘリ思いだしたw
 
真風芹香さんのクオリティは相変わらずだけど、今回桜木さんが光ってるね〜✨文字数多い速い歌が上手いわ声綺麗やらでびっくり👀気だるそうなキャラと相まってビジュアルも超イケてるし、格闘スタイルが低くてソルジャーなお衣装と合っててかっこよすぎるんですけどー。和希氏のが魅力的と思とたけど、カルトワインから一気に伸びてきたー!
 
頭鈍い自分にも1回観れば把握できる物語だし、いいんだか違うんだかよくわからない笑いもおり混ざって、満足度高かった。ヒロインが亡くなってありがちなお涙頂戴の後まもなく登場するヒロインw わし吹き出したんだけど一部でしか笑いが起こらないのなぜw
 
しかしこれ舞台化できるならスパルタンXも仁義なき戦いもマトリックスもできるよねw また新鮮なタカラジェンヌのお姿期待しちゃうわ⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠
 
そいえば娘役上級生ほぼいなくなったのと作品の特性が見事にマッチしてたよね。意図的なのか?
 
 
 
 
 
和希氏いなくても層が厚すぎるな宙組。男役トップ以下3人の使い方がアクアヴィーテ同様でいい!イケメン重ねる豪華さ贅沢さよ!またお芝居と真逆で笑顔が炸裂しまくってるギャップが萌えますな!
 
個性的な美人さん水音志保氏、娘役3番手ぽい立ち位置ね。タカニュの司会さんが路線のるなんて珍しいのでは?でも実際舞台姿が美人に増して艷やかで目がいってしまう。天彩さんより目で追ってしまったのが意外やった。
 
ロケットでくじゃく羽根ついてるセンターの娘はだれ!あんなに回れすぎる娘だれ!優希しおん氏!見てるこっちが目回ってもうた!もうお顔が綺麗すぎるから娘役にせんかと思とたらやっぱりめちゃめちゃ美人やないかい✨もいっかい生で観たいわ〜⁠⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠
 
藤井先生のショーはスパイス効いてて見どころあって楽しいな💮
 
今回退団の留依さんお芝居もショーも大活躍ね!個性的で大胆なスター格さんながらあまり目立たせてもらえない印象だけに、最後すごい楽しませてもらえて爽快でしたわ💮いい悪役ぷりでした❤️
 
 
 
 
なんか観る前から桜木さんに惚れてたのか、桜木さんの舞台写真だけダブり買いしてしもた(⁠˘⁠・⁠_⁠・⁠˘⁠)
 
のりのりだからCDも買ったらさー
プロローグの曲でねーでやんのw
罠!
 
 
 
 
作品中
死ぬまでにやりたいことリスト
てのがでてくんだけど
あれはきづかなんだ
 
やりたいことなんて
アレくらいだけど
行きたいとこは健康なら行ける、
行きたいとこリスト作ろ!
 
いつまで健康かわからんし
劇場ばっか行てる場合ちゃうわ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
吉原w すすきのw 金津園ww