森林ボランティアの帰りに、JR青梅線河辺駅すぐの「梅の湯」へ。
ビルの5-6階にあり、新しい施設なのかとても清潔できれいだった。

サウナ2種類 通常のドライサウナ(92℃)、アロマビューティーサウナ
湯舟 内湯 主浴槽、寝ころび湯、エステ湯
   露店 ひのき湯、岩風呂、井桁湯、寝ころび湯
   水風呂(18℃)

サウナは、12人ぐらい入れて、そこそこ混んでいたが、入れないということはなかった。
露天も外気が気持ちよく、椅子もいくつもあって、ゆっくり座って過ごせる。
気持ちよく、うとうとと…

サウナ10分→水風呂1分→外気浴10分→サウナ12分→水風呂1分→外気浴10分→サウナ10分→外気浴10分
という感じで、その後湯舟でゆったりと。

今回気付いたのは、良いサウナの条件は、
・もちろんサウナと水風呂があって
・サウナは広めで(窮屈でなく)、間隔がゆったりとってあること
★露天・外気の中に椅子があって、ゆっくりボーッとできる場所があること
かなと。

梅の湯は、上記にマッチ!

レモンクリームのパスタ。

レモンは好きで、パスタにも柑橘系ですっきりと合うので美味しくいただけた。

ただもう少し味にインパクトあってもいいかも。

B



・ブルーモーメント(Tver)
・アンチヒーロー(Tver)
・Believe 君にかける橋(Tver)
・花咲舞が黙っていない(Tver)

・情熱大陸(Tver)
・SWITCHインタビュー
・ANOTHER SKY(Tver)
・ガイアの夜明け(Tver)
・カンブリア宮殿(Tver)
・小山薫堂 東京会議
・マネーのまなび(Tver)
・TOKIOテラス(Tver)
・王様のブランチ  本、映画(Tver)
・男子ごはん(Tver)
・FOOT x BRAIN
・Get Sports
・酒のツマミになる話(Tver)
・ワールドビジネスサテライト(Tver)
・サンデーモーニング
・堀潤激論サミット(Tver)

サッカーの帰りに赤羽の「桜商店」へ

 

「立飲みいこい」がいっぱいで入れなかったので、空いていた「桜商店」へ

立飲みで、ビール、唐揚げ、アジフライを注文。

唐揚げはボリュームがあって、美味しかった。

2杯目は、レモンサワー。

 

キャッシュオンデリバリーで、その場で会計できるのがよい。

テレビもあって、一人で行った際の暇つぶしにはなる。

 

座れる座席は、有料ですがあるみたい。

 

普通に美味しい立飲みでした。




神戸の帰省時に、とよはし道の駅で車中泊実施。

 

道の駅だと、トイレや自販機があるので、車中泊しやすい。
道の駅によっては、長時間の車中泊禁止のところもあるかも。

シャワー・温泉が付いていれば、尚よしだが。

 

4月下旬だったが、寝袋があれば寒さは気にならない。

荷室に段差があって、ちょっと痛かったので、次回はタオルなどで段差をなくす必要がある。

ヴェゼルでも、広さ的には横になれるので問題ない。

匂いがこもる可能性あるので、換気必要。

 

車内でキーによるロックと、その後車内でキーによりロック解除した際に警告音がなった。
キーを使わずに、ロックと解除であれば問題なかったかもしれない。

 

ヴェゼルで長期間車中泊旅できる??

日本一周とかやってみたい。

神戸に帰省の際に、友達と「えびす大黒」へ。

 

その前にそばめし食べていたので、食べ物はあまり注文せず、飲み物だけ。

普通の居酒屋っぽい立飲み。(チェーン店っぽい)

 

新開地だったら、他に興味深い立飲みはいろいろあるので、ここはいいか特にいいかな。



神戸の帰省の際に、新長田の「あぐろの湯」へ

3回目かな

 

ここの特徴は、

・サウナが広い

・露天風呂の種類が多い

 

サウナ10分+水風呂 3セット

椅子に座ってゆっくりくつろいだ

最後に露天風呂に何種類か入った。

 

後に予定がはいっていたので、ランチビールはせずに撤収。

 

屋外もあり、清潔で広々とした、ゆったりできる温泉&サウナ




セブンで販売していた、たこめしおにぎり。

面白そうだったので食べてみることに。

インパクトがあるおにぎりで、すぐに食べたいと思ったが、味はそれ程でもなく、普通に美味しいおにぎり。

蚊もなく不可もなく。

B