『はじめのいっぽ展』展示を終えて(玉樹るいさん編) | こーたろーのブログ

こーたろーのブログ

下手っぴアマチュアの撮影ブログ

どーもです。。

 

前回に引き続き、『はじめのいっぽ展』展示作品、玉樹るいさん編ですニコニコ

 

こちらも2枚の作品選びの中で、1枚は自分が、残る1枚はるいさん自身に選んで頂きました。

とは言っても、こちらも同意見だったので同じくモデルさんに苦労かけてしまいましたあせるあせる

 

玉樹さんの写真に関しては、10月末に美マージュ撮影会にて撮らせて頂いたものを展示に

採用しました。(その時の模様は、年明けにでも別ブログにて。。。)

 

1枚目

トンネルの中での撮影。。。

場所は軽井沢に限りなく近い、群馬の山奥。。。あせるあせる

 

しかも日没。。。

 

るいさん、『へーき、へーき』と言いながら元気に振る舞っていましたが、トンネルを抜ける風が結構冷たくて、相当寒かったと思いますあせるあせる

 

日没で向こうに見えるトンネルの出口が西側だったので、本当は暖色系の色合いなのですが、撮影中にふと、イルコさんの動画を思い出し、ストロボにオレンジフィルターを付けて直当て、ホワイトバランスを下げて撮影しました。(トンネル内の壁を見れば、一発でバレますが。。。あせるあせる

 

でも、肌の色も綺麗に仕上がってうまく撮れたと自画自賛しています口笛口笛

 

 

2枚目

るいさんに選んでもらった1枚。

正直、この写真を選んだのは良い意味で意外でしたびっくり

このときもMewさんの時と同様、非常に良い天気で最高の秋晴れでした。

(前日は朝から雨だったのにかかわらず。。。)

 

日没前の強烈な西日でスペシャル逆光キラキラキラキラ 

フレアやらゴーストやら出まくりで。。

以前、いわゆる『種蒔きレンズ』を使っていた時のトラウマで、そういったのを避ける様になりまして。。。

なのでフレアやゴーストは“被写体にとって邪魔”と考えてました。

また、逆光は被写体の表情が暗くなるので、これも苦手でした。。。

 

それでも自分的にギリギリOKなところを候補には残しておいてのですが、それをるいさんが拾ってくれた

形になりました照れ照れ

 

これも自分の中では狙って撮れるものではなく、上手くバランスが取れて、偶然が生んだ賜物だと感謝しています。(変にバランス悪くフレアやゴーストが出まくっても、やっぱり邪魔なだけなので。。。)

 

今回のような地元名古屋色の強い展示において、多分るいさんの写真はある意味異質で、逆に目立って良かったかな、と思ってます。

なかなか名古屋ではるいさんの様な写真は撮れないので。。。

 

早く名古屋に来てねラブラブ

 

ともあれ、御協力頂き有難うございました照れ照れ