どーもです。。
2018/11/30(金)~12/2(日)に行われた『はじめのいっぽ展』に展示させて頂きましたので、
その展示作品の紹介を。。。
今回はA4サイズで4枚までの展示。
モデルはMewさんと玉樹るいさんに御協力頂きました。
それぞれエピソードを交えながら振り返りつつ、紹介します。
今回、展示作品を選ぶにあたり、各モデルさん1枚を自分で選び、もう1枚はモデルさん自身に
選んで頂きました。
結果的に偶然にも同じようなトーンの作品が展示されることに。
まず1枚目。。
はじめのいっぽ展用に、明治村で撮り下ろした作品です。
この作品は、いくつもの偶然が重なって撮れた、自分にとって今年の代表作的な作品になりました。
いくつかの偶然とは。。。
1.当初モデルはMewさんでは無かった。
これを言うとMewさんに失礼になるのですが、実は展示作品は別のモデルさんにお願いする予定
でした。ところが、日程ありきで進めていたため、予定モデルさんの予定が合わず、いつも忙しく
活動されているMewさんに、ダメモトでお願いしたのが撮影5日前。。
わざわざ自分のためにスケジュール調整して頂いたようで、OK頂きました。
2.当初は紅葉狙いで、ロケ地は明治村ではなかった。
もともとはロケ地は明治村ではなく、別の場所で紅葉を撮る予定でした。
ところが撮影3日前にロケハンしたところ、紅葉の状態があまり良くなく、直前に明治村に変更
しました。(明治村での紅葉は、それはそれですごく綺麗な写真が撮れました。)
3.そもそもザビエルは予定になかった。
限られた時間の中で、紅葉メインに撮影を進めたため、1丁目での撮影がメインでした。
写真の『聖ザビエル天主堂』は5丁目。村内で1丁目とは真反対の結構遠い場所。
終盤に『せっかく明治村に来たのだから、ザビエルに行きましょう』
って事になり、撮影できました。
Mewさんの提案がなかったら、このまま帰っていたかもしれません。
4.天候・時間・光のあたり方・位置取り・カメラの露出
この日は11月半ばでしたが、雲ひとつ無い快晴で、まさに秋晴れでした。
時間的には昼下がり。ステンドグラスから直線的に差し込む光が机に写ってて非常に綺麗でした。
実際、写真は顔に緑の光が当たってて、それが白飛び気味になってます。
顔の位置が本当に丁度良くて、少しでもズレると顔が真っ赤になったり、髪色が変にまだらに
なったりで良い感じになりませんでした(現にこれ以外の写真は、ほぼ全てボツ)。
後で露出を変更するも全くだめで、まさに奇跡の1枚となりました。
撮った写真をカメラのディスプレイで見た時に、厳かな雰囲気の中で『ウォーーー?!』って
二人して感動した記憶があります
2枚目
この写真はMewさんに選んでもらった写真。とは言っても、1枚目は同意見だったので、実際には
写真選びに苦労させてしましました
この写真も1枚目と同じで、Mewさんの綺麗な横顔のエッジに沿う様に色んな光が当たって、
すごく雰囲気のある写真に仕上がりました。これもちょっとだけ位置がズレたり、時間経過とともに
光の位置がズレると全くダメな感じになって、奇跡の2枚目でした。
後に、この写真を見た方から『すごく良い写真撮りましたね~』とか言って頂けたのが
非常に嬉しかったです。
また、東京の撮影会に参加した際、とあるモデルさんから
『明治村に行った際、この写真見て同じ様に撮ろうと思ったんですが、全然ダメでした~』
って言われて、ちょっとビックリでした(&ドヤ顔)
ホントに、偶然によって生まれた必然的な写真でした。
Mewさん、本当にありがとう
(長くなってしまったので、玉樹るいさんの写真は別ブログにて。。。)