理論だけに頼って足下をすくわれないように、常にプラスアルファの創意工夫を行う | マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

ビジネスプロデューサーでありコンサルタント会社CEOが、
「95%」の人が知らない「マーケティングを活用した実践経営術と戦略」を
マインド(心)・テクニック(技)・エモーショナル(感情)を織り交ぜて、
仕組みをやさしく解説&コーチング。

 
みなさん、こんにちは!
 
今日は、「理論」をキーワードにして書いてみます。
 
 
お客さまの感情…
 
というのは、とても複雑です。
 
 
なので、売り手の多くは、
 
お客さまの複雑な感情を、なんとか理解しよう…
 
とするわけです。
 
 
たしかに、これは、
 
素晴らしいこと…
 
であり、
 
売るためには、必要なこと…
 
です。
 
 
では、なぜ、
 
各社各店がそれぞれ、お客さまの複雑な感情を理解しようと努力している…
 
のに、
 
実際の結果に大きな開きが出てしまう…
 
のでしょうか…?
 
 
みなさんは、なぜだと思いますか…?
 
 
そこで、資料を調べてみると、
 
興味深い傾向…
 
が表れていたのです。
 
 
その傾向とは、
 
無理矢理、理論に当てはめ、その理論に頼ろう…
 
とすればするほど、
 
逆に、成果が出にくくなる…
 
という傾向なんです。
 
 
たとえば、こんなケースを想像してみてください。
 
 
夏の暑い日、汗をかきながら道を歩いている…
 
と、
 
前から来る人…
 
が、
 
美味しそうにソフトクリーム…
 
を食べています。
 
 
道の先には、
 
ソフトクリーム屋さん…
 
が見えます。
 
 
さて、ここで、みなさんに質問です。
 
 
みなさんは、こんな状況の時、ソフトクリームを…
 
食べたい…
 
と思うでしょうか、それとも、
 
食べたくない…
 
と思うでしょうか…?
 
 
たぶん、多くの人は、
 
食べたい…
 
と思ったのではないでしょうか。
 
 
では、この後、
 
ソフトクリーム屋さんに行って、そこでソフトクリームを買う…
 
と、
 
それは理論に沿った行動…
 
なんでしょうか…?
 
 
たぶん、
 
感情の赴くままの行動…
 
としか言えないのではないでしょうか…?
 
 
みなさんは、どう思いますか…?
 
 
ここが重要なんです。
 
 
多くの会社やお店では、
 
理論に当てはまってさえいれば、それだけで売れる…
 
と考える傾向があります。
 
 
たしかに、先ほどのケースも、
 
無理矢理、理論にこじつける…
 
ことはできます。
 
 
ただ、だからと言って、
 
理論だけで、お客さまの感情を動かせているわけではない…
 
のです。
 
 
強いて言うなら、
 
お客さまの感情を動かす…
 
には、
 
理論 + α…
 
の、
 
創意工夫がなければ動かせない…
 
のです。
 
 
ポイントは、ここなんです。
 
 
つまり、
 
お客さまの感情を理解し、もっと売りたい…
 
と考えるなら、
 
お客さまは、理論ではなく感情で動いている…
 
という点を理解し、
 
理論だけで、すべての問題を片付けよう…
 
とするのではなく、
 
どんな工夫をすれば、お客さまの複雑な感情を動かせるのか…?
 
に目を向け、
 
常に、さまざまな創意工夫をする…
 
ことが必要だということです。
 
 

 
 
理論だけに頼って足下をすくわれないように、常にプラスアルファの創意工夫を行う…
 
理論は、とても役に立つモノですが、お客さまは理論通りに動いているわけではありませんので、みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
ちなみに、今日の記事に関連して、「マーケティング」「行動経済学」「心理学」「哲学」「マネジメント」「社会学」「経済学」「経営学」などの概要を押さえておくと役に立つと思いますので、ぜひ調べてみてください。
 
 
 
■「みなさんへの質問」
 
みなさんの会社やお店では、理論だけに頼りすぎていませんか…?
 
理論だけでなく、お客さまの感情を動かすための創意工夫をしていますか…?
 
理論に頼り切って創意工夫を怠るのではなく、創意工夫でお客さまの感情を動かそうとすることが、必要なのではないでしょうか…?
 
みなさんの貴重なご意見を、コメントとして残してください。