購入の有無だけを考えるのではなく、支持の輪を広げるマーケティングにも力を注ぐ | マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

ビジネスプロデューサーでありコンサルタント会社CEOが、
「95%」の人が知らない「マーケティングを活用した実践経営術と戦略」を
マインド(心)・テクニック(技)・エモーショナル(感情)を織り交ぜて、
仕組みをやさしく解説&コーチング。

 
みなさん、こんにちは!
 
今日は、「支持」をキーワードにして書いてみます。
 
 
なぜ、思うように売れないのか…?
 
これは、
 
売り手が抱える、大きな悩み…
 
の1つです。
 
 
そのため多くの売り手は、
 
どうすれば、思うように売れるのか…?
 
を考え、
 
日々試行錯誤している…
 
わけです。
 
 
ただ、
 
やってはみるものの、なかなかうまくいかない…
 
のも事実です。
 
 
ならば、なぜ、うまくいかないのでしょうか…?
 
 
そこで、資料を調べていると、
 
ある興味深い傾向…
 
が見えてきたのです。
 
 
その傾向とは、
 
お客さまは集めるが、支持者は集めようとしていない…
 
という傾向なんです。
 
 
これは、どういうことか…?
 
 
そこで、まず、次のケースを読んでみてください。
 
 
A社も、ご多分に漏れず、
 
思うように売れない…
 
ことで、頭を抱えていました。
 
 
そこで、
 
さまざまな方法のマーケティング…
 
を取り入れ、日々、売上げアップのために頑張っていました。
 
 
しかし、思うような成果は出ませんでした。
 
 
では、どんなことをしていたのでしょうか…?
 
 
調べてみると、
 
売るためだけのマーケティング…
 
をしていたのです。
 
 
みなさんは、このケースを読んで、何を感じたでしょうか…?
 
 
「売るためだけのマーケティングに、何か問題があるの…?」
 
と思われた方も多いのではないでしょうか…?
 
 
実は、ここが重要なんです。
 
 
たしかに、
 
売るためだけのマーケティングが悪い…
 
わけではありません。
 
 
ただ問題は、多くの売り手が、
 
買ってくれたお客さま…
 
以外の、
 
買ってくれなかった人たち…
 
への、
 
フォローをしていない…
 
という傾向なんです。
 
 
もう少し突っ込んで言うと、
 
買ってくれなかった人は、お客さまとは考えていない…
 
ということです。
 
 
では、
 
買ってくれなかった人…
 
は、
 
商品やサービスに興味はない…
 
のでしょうか…?
 
 
買ってくれなかった人…
 
の、
 
家族、知人、友人も、商品やサービスに興味がない…
 
のでしょうか…?
 
 
みなさんは、どう思いますか…?
 
 
資料を調べてみると、
 
買ってくれなかった人…
 
であっても、
 
商品やサービスに興味を持っている…
 
という傾向が表れていたのです。
 
 
それともう1つ、
 
買ってくれなかった人からの、口コミ…
 
で、
 
商品やサービスに興味を持って、その後、購入に至った…
 
というお客さまが、
 
想像以上に多かった…
 
のです。
 
 
みなさんは、この傾向を見て、何を感じたでしょうか…?
 
 
この傾向を見ても、
 
買ってくれなかった人へのフォローは必要ない…
 
と感じたでしょうか…?
 
 
それとも、
 
買ってくれなかった…
 
としても、
 
商品やサービスを支持してもらえるようにフォローすることが大切…
 
だと感じたのでしょうか…?
 
 
ポイントは、ここなんです。
 
 
つまり、
 
売りたい…
 
と思うなら、
 
すぐに買ってくれるお客さまのことだけに目を向ける…
 
のではなく、
 
買ってくれなかった人たち…
 
にも、
 
商品やサービスに興味…
 
を持ってもらい、
 
そういった、商品やサービスを支持してくれる人たち…
 
を、
 
1人でも多く…
 
増やし、
 
支持者の輪…
 
を広げ、
 
そこから口コミを広めてもらえるように工夫する…
 
ことも必要だということです。
 
 

160901

 
 
購入の有無だけを考えるのではなく、支持の輪を広げるマーケティングにも力を注ぐ…
 
今すぐ売るためだけ、すぐに買ってもらうことだけが、マーケティングではありませんので、みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
ちなみに、今日の記事に関連して、「マーケティング」「心理学」「行動経済学」「哲学」「マネジメント」「社会学」「経済学」「経営学」などの概要を押さえておくと役に立つと思いますので、ぜひ調べてみてください。
 
 
 
■「みなさんへの質問」
 
みなさんの会社やお店では、すぐに売ることだけを考えていませんか…?
 
すぐに売れなくても、商品を支持してもらえるようにフォローしていますか…?
 
すぐに売ることだけでなく、買ってくれなかった人たちへのフォローをキチンと行っていくことも必要なのではないでしょうか…?
 
みなさんの貴重なご意見を、コメントとして残してください。