欲得の部分を避けるのではなく、積極的に訴えかけるからこそ、心も動きやすくなる | マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

マーケティング経営 95%が知らない成功の心技

ビジネスプロデューサーでありコンサルタント会社CEOが、
「95%」の人が知らない「マーケティングを活用した実践経営術と戦略」を
マインド(心)・テクニック(技)・エモーショナル(感情)を織り交ぜて、
仕組みをやさしく解説&コーチング。

 
みなさん、こんにちは!
 
今日は、「欲得」をキーワードにして書いてみます。
 
 
欲得…
 
という言葉があります。
 
 
欲得とは、
 
欲にかられて利益を得ようとする…
 
という意味です。
 
 
これだけ見ると、
 
ちょっと顔をしかめたくなる内容…
 
です。
 
 
欲にかられる…
 
なんて、
 
誰もが忌み嫌う内容…
 
だからです。
 
 
ならば、ちょっと視点を変えて、
 
欲にかられる…
 
のは、悪いことなのでしょうか…?
 
 
みなさんは、どう思いますか…?
 
 
資料では、
 
興味深い傾向…
 
が表れていたのです。
 
 
その傾向とは、
 
多くの人は、「欲」で動きやすい…
 
という傾向なんです。
 
 
実は、これとても重要なポイントなんです。
 
 
そこで、次のケースを読んでみてください。
 
 
Aさんは、
 
ある商品を購入するか、どうか…?
 
を迷っています。
 
 
このときAさんは、
 
この商品が、好きか嫌いかだけ…
 
で、判断しているのでしょうか…?
 
 
資料では、
 
損得の判断を重視する…
 
という傾向が表れていたのです。
 
 
この傾向を見て、みなさんは、何を感じたでしょうか…?
 
 
強い違和感を感じたでしょうか…?
 
 
それよりも、
 
「損得を考えるのは、当たり前のことでは…?」
 
と思ったのではないでしょうか…?
 
 
ここが重要なんです。
 
 
最初に述べたように、
 
表面的には、欲得で動く…
 
のは、
 
忌み嫌われる傾向がある…
 
のは、事実です。
 
 
しかし、現実問題となれば、
 
欲得で動く…
 
のも、
 
正しい判断の1つ…
 
なのも、また事実なんです。
 
 
言い換えれば、
 
お客さまの、欲得の部分…
 
を、
 
上手に刺激する…
 
ことも、
 
必要なテクニックの1つ…
 
なんです。
 
 
ポイントは、ここなんです。
 
 
つまり、
 
商品やサービスに、興味を持ってもらいたい…
 
と思うなら、
 
欲得の部分を、触れてはいけないもの…
 
とするのではなく、
 
欲得の部分に訴えかけるから、心が動かせる…
 
という点を理解し、
 
そこに積極的に訴えかける…
 
ことも必要だということです。
 
 
160428
 
 
欲得の部分を避けるのではなく、積極的に訴えかけるからこそ、心も動きやすくなる…
 
欲得の部分に訴えかけるからこそ、お客さまの心も動きやすくなりますので、みなさんも、ぜひ参考にしてみてください。
 
 
 
ちなみに、今日の記事に関連して、「マーケティング」「心理学」「哲学」「行動経済学」「社会学」「経済学」「経営学」「マネジメント」などの概要を押さえておくと役に立つと思いますので、ぜひ調べてみてください。
 
 
 
■「みなさんへの質問」
 
みなさんの会社やお店では、欲得の部分を避けていませんか…?
 
お客さまが欲得で考える部分も、正しい判断基準の1つなのではないですか…?
 
欲得の部分で考えている、その部分に積極的に訴えかけるからこそ、お客さまの心も動きやすくなるのではないでしょうか…?
 
みなさんの貴重なご意見を、コメントとして残してください。