この記事では、青石ぽろみ記者が、

女性の新しい働き方委員会が主催する

『キャリアサバイバル塾』の内容をレポートします!


キャリアサバイバル塾は、社会人として活躍するために欠かせない“社会人基礎力”を、半年間かけて身につける講座になっています。

 

クリップレポート記事まとめはこちら

ぽろみ記者

女性の新しい働き方委員会主催のキャリアサバイバル塾!

第8回目の講義では『創造力』を学びました!

 

講師は武田かおりさんと中山法子先生です!

 

武田かおりさん

創造力は、社会人基礎力の「考え抜く力」に分類されます。

 

「想像」では、自分の頭の中で新しいイメージを作ることを指しますが、

「創造」では、新しい価値を生み出すことを指します。

 

創造力とは

創造力とは、新しい価値を生み出す力のことです。

 

現在のビジネス環境は、変化のスピードが激しいものとなりました。

 

時代に合わせた価値提供をできる企業や、人物だけが生き残る厳しい世界です。

 

言われたこと、指示されたことを着実に行うだけでなく、新しい知識を学び続け、工夫し、変化に対応していく力が求められます。

 


創造力は天性の素質なのか

新しい価値を生み出すと聞くと、天性の素質を持っていないと無理だと思いがちです。

 

しかし、ここで言う創造力は

 

・課題や疑問をいつも意識する

・解決策を考え、試行錯誤する

・試行錯誤の末に出てきたアイディア

 

といったことが当てはまります。

会社での業務改善も当てはまりますね。

 

創造力が考え抜く力として位置づけられているのは、様々なことを考え、組み合わせていくからです。

 

創造力をつける方法

創造力をつける方法は4つあります!

普段の生活でも、意識してみましょう

 

①好奇心と問題意識をもって情報収集する

日ごろから自分が取り組んでいることに関して、情報を集める習慣をつけましょう。

 

「こんなものがあったらいいな」

「こうしたらいいのに」

という感覚を大切にします。

 

私はもう十分に知っている、といった前提で調べると、本当に必要な情報を見落としてしまいます。

 

好奇心を持って、情報を集めることが大切ですね!

 

また、現代は情報が溢れていますから、情報を取捨選択することも大切です。

 

②必要な専門知識を学び、引き出しを増やす

今までのやり方を変えようと思ったら、学んだことのないことや専門知識が必要になることがあります。

 

専門外だから…と諦めず、引き出しを増やしていきましょう。

 

また、専門家に協力をしてもらったり、チームの力を使ったりすることも考えましょう。

 

③自分なりの工夫を考える

必要な専門知識やスキルを積極的に学びましょう。

 

自分の引き出しを増やすと、それらを組み合わせたり、アレンジしたりすることが出来るようになります。

 

④コミュニティ外のネットワークを広げ、アイディアを探していく

今の自分で考えるだけではなく、

・今属しているコミュニティ

・社外の人とのネットワーク

など、人との交流からアイディアを探していきましょう。

 

アイディアノートを作って、日常的に思いつくことを書き出してもいいですね。

多くの情報を得ることで、既存のやり方を超えた創造力がついてきます。


守破離を意識する

中山先生

では、ここからは『守破離』について説明していきます。

 

守破離とはものごとを学ぶ基本的な姿勢、または取り組む順序を意味します。

 

決められた基本を忠実に学ぶ。

 

守で身につけた基本から、自分なりに工夫して改善、発展させる。

 

これまでの基本からあえて離れ、自分なりの色をつける。

 

 

何をするにも、基本をしっかり学ぶことが前提となります。

 

基本が無い状態で、突然新しい工夫をしても、世間には通じません。

 

反対意見にあったり、理解されなかったりするでしょう。

 

また、いつまでも守の段階のままでは、時代の移り変わりに取り残され、新しい境地に向かうことができません。

 

今取り組んでいることについて『自分は守破離のどの段階にいるのか?』と、考えてみることが大切になります。

 

私の意見としては、守破離の離まで行くと、また守に戻って学びなおしていくような気がしています。

 

ワーク1:ブレインストーミングKJ法

今日ひとつめのワークでは『ブレインストーミングKJ法』を実践していきます。

 

会社などで行ったことがある方もいるのではないでしょうか。

 

ブレインストーミングでは、頭をやわらかくして、自由な発想ではなしあい、新しいアイディアをみつけていきます。

 

複数のメンバーで話し合うことで、一人で考えるよりも様々な角度から知恵を出すことができます。

 

最終的には、法則性のない思い付きをまとめることで、有用なアイディアへ昇華させていきましょう。

 

<ブレインストーミングのやり方>

 

①テーマに関することで、頭の中に浮かんだ様々な事象を、具体的に書き出す

 

②複数のアイディアをたくさん並べ、同じような意見をグループ化する

 

注意点

・人の意見を批判しない

・現状と照らし合わせ、できないと判断しない


稲垣佳美さん

今回のブレインストーミングのテーマは

『女性の新しい働き方委員会の参加会員を1万人にする』です。

 

受講生のみなさんで、会員を1万人にするにはどうしたらいいか?考えてみましょう。

 

ちなみにここで出すアイディアは、人から「それいいね!入ってみたい!」と言われるような事が望ましいです。

 

ぽろみ記者

受講生で、働き方委員会の会員を1万人にするアイディアを出しました!

 

一部をご紹介します!

 

・美しく健康に働くための美容講座

・広告を出す

・メディアに出る(テレビ関係の知りあいを探す)

・参加者にはバッジがもらえる

・働きながら育児の悩みをいえる場所としての育児部がある

・Facebookの他グループで講座をやっていく

・勉強会を幅ひろい時間帯で行う

・ゲストを呼んだ交流会を行う

・オンライン講座を法人に売り込む

・時短料理のコンテンツを増やす

・運営委員が地域別の交流会、お話会に参加する

・ファッションのコンテンツを増やす

・おそろいのTシャツを作る

・他のグループとコラボする

 

たくさんのアイディアが出そろいました!

 

これらのアイディアの中で、近い意見をグルーピングしていき、名前を付けていきます。

 

例えば、

・他のグループとコラボする

・Facebookの他のグループで講座をやっていく

は同じグループに属されます。

 

このグループに名前を付けるとしたら「タイアップ」などです。

 

グルーピングしたアイディアに名前をつけることで、抽象度をひとつ上げることができます。

 

グループに名前を付けることで、さらに新しいアイディアが出てきますね。

 

ワーク2:考えてみよう!

ふたつめのワークでは、創造力について考えてみます。

 

①これまでに、自分が新しいことを始めた・変革した経験はなにか

 

②いま、何か新しいことをやりたいと考えていますか?

 

③会社や世の中で、これはいい変革だ!今までなかった素晴らしいものだ!そう感じたものはありますか?

 

3つの中から1つ選んで、発表していきましょう。

 

ぽろみ記者

是非この3つの問いについて、考えてみてください♪

 

まとめ・講師から一言!

創造力と聞くと「なにか生み出すのは難しそう」と思うかもしれませんが、

業務効率化からチャレンジまで含めた幅広いものですね。

 

創造するためには、自分の半径3メートル以外のところへ飛び込んでいくことが大切です。

 

これをコンフォートゾーンから抜け出すとも言います。

 

自分の心地よい居場所から抜け出して、刺激をうけます。

そして自分のところへ戻ってきて、自分はどうするかな、と考えてみましょう。

 

違う世界を見てみることが大事かなと思います。

 

会う人や環境がずっと同じだとマンネリ化するので、勝手の知らないストレスを感じる場所に飛び込むのは大事ですね。

 

ストレスを感じることや体力が必要になることを避けず、革新的なことを行っていきましょう!

 

次回の講義では『計画力』を学びます!!

 

女性の新しい働き方委員会

ブログ:

https://ameblo.jp/hatarakikatakakumei/

YOUTUBE:

https://nakayama-academy.net/hatarakikata-youtube/

 

キャリアサバイバル詳細

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatarakusurvival

 

講師紹介

代表・稲垣佳美

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/yoshimi29

 

(株)443 代表取締役

・相談業歴17年、ご相談件数は約1万件

・過去セミナー開催実績600回 受講生のべ約4000人

・140名のメンバーがいるオンラインサロン443倶楽部オーナー

・1000名参加の女性の新しい働き方委員会代表

・ビジネスコンサルとしてクライアント収益2倍〜5倍へ

・女性向け全国雑誌InRed(宝島社)に自分らしさコンサルタントとして記事掲載。

・その他キュレーションサイト等でコラム連載。

・大手企業にてブログセミナーや自己理解などの研修を実施。

・公立小学校中学校高校で講演実績あり

 

中山法子

鉛筆公式ブログ

  https://ameblo.jp/santeplus

 

(株)中山アカデミー 代表取締役

・キャリアコンサルタント・メンタルヘルスカウンセラー実務経験18年

・法人カウンセリング・研修70社実施

・1級キャリア技能士(指導者資格)、産業カウンセラー資格保持

・資格教材年間1600個販売

 

武田かおり

鉛筆公式ブログ

  http://kaoritakeda.com/

 

・104番号案内コールセンターにて、スーパーバイザーとして10年勤務

お客様相談(クレーム)・担当・内部監査員・コミュニケーター育成業務に従事

・クレーム対応総数5000件以上、月に100件以上

・相談業歴8年 現在までのクライアント数5000人以上

・過去セミナー実績 150回

・イギリスでのセミナー実績あり