無事12月を乗り切れそうな予感 | SI会社でB2Bマーケを担当しているmarketanのブログ

SI会社でB2Bマーケを担当しているmarketanのブログ

悩みながら取組んでいるマーケティングのことや、飲食・サッカー・痛い風なんかについて、つらつらと語ってみます。

初めての痛風発作から8年が過ぎる marketan です。

昨日の会社の納会では、周りの人たちも気を使っていただき、始めから芋焼酎で乾杯、という若干残念な乾杯スタートでしたが、プリンを取らないのに越したことはないので、焼酎で沢山楽しみました。

気温も活動量も下がる12月は水分補給がなかなか難しく、例年は発作と付き合っていましたが、今年は9月からしっかりとお薬のみ始めているので、どうやら痛い思いをせずにすみそうです。今飲んでいるお薬は、ノイファンを朝晩1錠ずつ、トライコアを晩に1条飲んでいます。

3,4年前にはザイロリックを朝晩飲んでいたのですが、毎日飲むことで薬依存になりそうな気分に嫌気が差して止めてました。ここ最近の人間ドッグでの検査結果が余りにもひどかったのと、これからも楽しく毎日を過ごしたくてちゃんと飲みなおしています。

近くの開業医さんなので採血の結果がその日に出ないので、翌月に結果を聞いていますが、少しだけでも数値は良くなっているので嬉しいですね。中性脂肪が結構下がってきたのと、運動も週末のサッカーに加えて週一のランニング、食事のお米の量を減らすなどで体重も落ちてきているので気分も楽です。

今日から9日間の休みなので、気をつけないとすぐに悪い方向に振れちゃいそうです。特に、出かけることが極端に減るので運動量がぐっと落ちそうですね。週一ランニングを少しあげて運動量キープしようと思います。

がっつり食べたいなぁ・・・