最近は全く行っていません。知らないうちにネット上から観光情報が得られるように整備されていました。

 

  ↓

 

日本語用

  ↓

 

海外用

  ↓

 

国土交通省 近畿地方整備局

  ↓

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000333/333989/1405dezitarumappu.pdf

 

貴船神社ライブ

  ↓ 京都観光デジタルマップを活用するよう促しています。

 

他にも、、

 

清水坂 平安神宮 東大路通・五条坂 伏見稲荷大社 銀閣寺 永観堂 大原野神社 
貴船神社 仁和寺 道の駅ウッディー京北 醍醐寺 寂光院

 

ライブ配信されています。

 

京都駅前のバス停のライブ配信は良く見かけました。

  ↓ バスの運転手さんも大変でしょう。

 

全13箇所で配信されています。
錦市場 嵐山 竹林の小径 嵐山 渡月橋北詰 伏見稲荷大社付近 北野天満宮付近
哲学の道 京都駅バス乗り場 ねねの道 京都駅八条口タクシー乗り場 花見小路 大覚寺 清凉寺(嵯峨釈迦堂) 嵯峨鳥居本伝統的建造物群保存地区

 

あれ?雪降ってる。。

 

  ↓

 

これ以上観光客を増やしても地元の方が迷惑なだけでしょう。。これからは梅の季節。。昔は今よりはゆったりと京都の街を歩いて裏路地の梅の開花を垣間見る事ができましたが。。正直京都に行くのは諦めました。地元の神社仏閣巡りで十二分です。

 

読売

  ↓

 

国土交通省

  ↓

https://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/project/kyougikaiiinkai/jyutaitaisaku/morifk0000000dk1-att/siryo01.pdf

 

京都観光Navi

  ↓

 

 

無理な気がします。観光客サイドにモラルがあれば問題は起きていません。規制や罰則をもうけないと。。本気で取り組まないと。。観光公害は永遠に終わらないでしょう。