寒い日が続きます。それでも日が当たった建物の外では、緑色と黄色の葉っぱが混在して木の葉が揺れています。やがて、大きな風が吹くとまるで蝶々のように黄色の葉が舞い上がります。
木枯らしの季節です。昨日、スタッドレスタイヤに交換してきました。昨今タイヤ交換も何処に行っても予約制です。去年からタイヤ館での交換にしています。
昨日は予約の時間にタイヤ交換に訪れましたが。。お客さんと店員の方が結構長々とやりとりされています。。待たされます。。他に誰も対応できなのかな。。?即ち。。人手不足は明かです。4人のスタッフの写真が壁に飾ってありますが。。店長さんは不在のようです。即ち3人で接客から、タイヤ交換から、オイル交換から。。車の整備まで全て回す訳です。。無理があります。
大型車のスタッドレスタイヤだと。。20万円以上します。。大型者載っておられる方。。皆さんお金持ちです。プリウスでも17インチタイヤのようで。。昔を考えると隔世の感があります。
しばらくして、先客の一仕事が終わってから要件に入ります。色々やりとりがあって、結局パッケージにしました。なるほど。。トッピングです。タイヤ交換だけでは粗利益は稼げません。様々なオプションを付けて少しでも粗利益を上げようとする姿勢は正しいと思います。商売です。利益は大事。
ここはドリンク飲み放題です。ベストカーがあったのでついでに読んでみました。。
外国人の運転免許取得の問題が取り上げられていました。
↓
こりゃまずいでしょう。ホテルの住所で免許取得。ジュネーブ条約に加入していない外国人が取り放題って。。違法でしょう。。国際問題にもなりかねない。
最近の外国人の事故増加は偶然ではないという事です。ベストカーでは事故件数も載っていました。。これまずいでしょう。管轄は。。国土交通省?総務省?早急に立法府が動いて規制かけないとまずい。
まあ、、これが日本の現実でしょう。当たり前の事すら改善されない。。まず出来る事から始めませんか?大事な事だと思います。
久しぶりに読んだ雑誌ですが。。面白いと思った記事はそれだけです。。自分が歳を取って雑誌がつまらなくなったのか?雑誌自体が劣化したのか?どちらかです。読み応えがない。
そうこうするうちにスタッドレスタイヤ交換終了です。冬支度への準備は着々と進めています。それにしても、真面目な人が損をする社会では困ります。いくら個人が法を遵守していても実社会自体が崩れていたら意味がありません。
千丈の堤も蟻の一穴より崩れる。。困った世の中になりました。