リマインダー

  ↓

 

<追記>

天候悪化で打ち上げ中止になりました。残念。

 

フジTV

  ↓

 

 

  ↓

 

16日 午後2時24分20秒~頃打ち上げ予定です。お天気が心配です。

 

情報収集衛星「レーダ8号機」搭載です。

 

三菱重工業

  ↓

 

 

2001年 試験機1号機打ち上げです。多くの人工衛星の打ち上げに成功しています。今や人工衛星無しの生活は考えられません。次の50号機が最後の打ち上げになります。その後はH3ロケットに正式に引き継がれます。

 

日本に取っても世界に取っても大切な技術です。新しい事にチャレンジし続ける。大企業に取っても大切な姿勢だと思います。継続は力なり。諦めず最後までやり遂げる。大企業には国家を背負う大切な重責が課せられています。(自国で全て作り上げる能力は何時の時代でも必要です。)

 

失敗すればマスコミからはボロクソに叩かれます。この国、テクノロジーや技術者に対する評価が低すぎると思います。彼らがいないと日本という国家の屋台骨は根底から崩れ去ります。もっと評価されても良いと考えます。

 

<追記です。>

<打ち上げ延期になったようです。天候悪化が理由です。>

 

NVS

  ↓

 

天候が原因なら仕方がないでしょう。記者会見も開く必要も無い。記者諸氏、不勉強過ぎです。打ち上げ中止後の作業は大変です。もっと勉強して質問してください。ハッキリ言います。アホすぎる。

 

メディアさんって。。そんなに暇なんですか。。アホな質問すればするほど、そのメディアは購買されなくなりますよ。。記者諸氏のレベルが小学生レベルです。(地元の記者の方は良心的です。)打ち上げ担当者は暇ではありません。くだらない会見は開く必要はないでしょう。

 

日本の悪しき風習です。メディアさん少しは勉強してください。