ここ最近、雲虹とアーチ状の虹を連続して見ました。いずれも夕方です。(方角は東)空気中の水蒸気がとても多いという事ではないでしょうか?相変わらず入道雲が空高く立ち上っています。今年の初夏は雨が少なかったように記憶しています。ここ最近は台風の影響もあり、雨量は一時的に増えています。(と行っても線状降水帯や一時的な暴力的な雨風に気候が多い。水瓶には貯まらないでしょう。)安定した均一な降雨が少なくなりました。(全体に水不足だと思います。)

 

<熱中症>

熱中症による救急搬送

  ↓

 

北海道、東北地方を除いて多くの都道府県で令和5年より増加しています。

 

  ↓

 

9月中旬は秋雨前線の影響と北からの寒気で、これまでの暑さも緩むようですが。。19日お彼岸までは、まだまだ暑い日が続くと思いいます。

 

<電力不足。。またですか。。>

おまけに電力不足が露呈しました。

  ↓


電力は需給の関係があるので、予測を立てるのが難しいとは思いますが、、正直過去の指数を参考に、計画を立てているとしか思えません。東京は電力が不足すると、中部電力から電力供給を要請しますが、、中部電力は原発は稼働していません。十分な供給能力があるとも思えません。JERAによる火力発電所頼みです。(あるいは古い火力発電所頼み。。)本気で設備投資していますか?積み上がった利益はちゃんと設備投資してください。

 

現実な選択でしょうか?

  ↓

 

結局カーボンフリーの名の下、国民が無駄な税金を巻き上げられ、エネルギー対策が破綻する事になります。(電力を作り出す設備が無ければ、電力供給はストップするのは当たり前。)別にアンモニアいれても発電に変わりありません。無駄な設備更改にしか見えない。(EU圏に振り回されすぎです。)石炭火力発電所休廃止はあり得ない選択です。(ドイツですら褐炭露天掘りしています。)日本国政府の外交的努力が足りなすぎです。

 

中電も実質原発は稼働していません。浜岡原発は廃炉予定でしたが。。
 

浜岡原発

  ↓

 

朝日新聞

  ↓

 

今更。。再稼働ですか。。?自然災害が一番恐ろしい。

 

関西電力

  ↓

 

脱原発と言っていましたが。。『関西電力高浜4号機が原子炉起動へ 全7基のフル稼働に』いつのまにか、原発稼働は着々と進行しています。(関西、九州は原発がエネルギー源です。)

 

朝日

  ↓

 

本当は電力大手大幅に儲かっているはずですが。。値上げ値上げが続きます。国民に還元していただきたい。

 

  ↓

 

おかげで電気代がまた高くなのでしょう。現在、円高進行によって、1年間前の為替の値に近づいています。多くの企業為替予想より円高に振れています。燃料を輸入に頼っている企業は儲かると予測します。(ガソリンなどの元売り各社。)値上げ+為替差で十分な利益が出るでしょう。(ぼったくり。補助金もあります。)

 

  ↓

2024年5月

高い方から。。

北海道 → 東京 → 東北 → 中電 → 沖縄 → 北陸 → 中国 → 四国 → 関西 → 九州

 

となります。

 

原油

  ↓

 

為替 対ドルレート 1年前より円高に振れています。

  ↓ 130台が見えてきました。

 

原油は下落傾向です。更には円高。(元売りの利益は相乗効果で稼げます。)日本の場合は、エネルギー価格上昇は早いが、一度上がった価格が下がる事は稀です。(燃料代の高騰によって倒産した会社は多い。電力会社・ガス会社の元売り各社の責任は大きいと考えます。ぼったくり。次も好決算でしょう。)

 

<年寄りにはきつい。。>

今年の猛暑は、去年より明らかに体への負担をかけています。冷房は欠かせません。水分はいつも以上に大量に接種していますが、、エアコンの影響なのか、乾燥肌になってしまいました。。おかげで鼻が猛烈にかゆくなります。就寝時間になると。。もうだめです。おかげで今年は超寝不足です。(ブログの投稿が減った理由の一つです。=集中した作業が出来ない。寝不足の影響が強すぎる。)。。これだけ猛暑が続くと人間は『判断ミス』をしやすくなります。体の疲れ+脳の疲れが取れない状態での仕事は危険です。太陽活動の活発化によって、地球も疲れていますが。。その地上に住む人間はそれ以上に疲れているような気がします。