◎国立天文台

  ↓

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2024/07.html

 

もう少しすると、youtube上にもアップされるはずです。

(アップされたら貼り付けます。)

 

追記しました。。

  ↓

 

◎ニコンのサイト

  ↓

 

ニコンのサイトも星空案内が充実しています。

 

まだまだ昼間の日照時間が長く、夜にならないと春の星座や、夏の星座もハッキリとは見えないと思います。また、お天気もぐずつき気味で雲が多いと思います。(または雨)

 

 6日 新月です。

 

14日 上弦の月です。

 

21日 満月です。

 

28日 下弦の月です。

 

惑星は夜遅くか明け方に見る事が出来ます。観測にはちょっと辛いところでしょう。土星の輪も一直線になっているので輪の形に見えないかもしれません。

 

晴れた夜中に徐々に昇ってくる天の川近辺の星々と、星雲(メシエ天体)が見頃になると思います。

 

◎アストロアーツ

 ↓

 

7月上旬

 未明から明け方の東北東の低空で木星とアルデバランが接近します。

 

7月2日 未明から明け方、東の空で月齢25の細い月と火星が接近して見えます。

 

7月3日 未明から明け方に東の空で木星とヒアデスが接近します。

 

7月25日 土星食

  ↓

 

2024年7月25日の6時30分ごろから7時30分頃、月と土星の食があります。高度が15度と低いので東の開けた空か、高い建物から見た方が良さそうです。

 

7月下旬 未明から明け方にかけて火星とプレアデス星団が接近します。