8日目
↓
ムーテ 対 シナー 試合中。
9日目
↓
デミノール 対 メドベージェフ
フリッツ 対 ルード
ジョコビッチ 対 セルンドロ
ズベレフ 対 ルネ
10日目
↓
チチパス 対 アルカラス
今回の大会は棄権している選手が結構います(含む錦織。)改めて、プロテニスの試合は人間の体力の限界に挑む過酷なスポーツである事が判ります。雨の中断もありました。肉体的条件を考えれば、2m越えのフラットサーブなどブレークするのは難しいでしょう。それでも土のコートです。一発では決まらないようです。フルセットの試合も多いようです。要所でのコントロールショットが重要に見えます。最後まで見て、ギリギリでコントロールする選手が多い。体力+精神力。最後まで耐えた選手が勝ち上がってきていると思います。
<追記>
シナーが勝ったので、10日目は、 シナー 対 ディミトロフ 戦が追加になりました。