Watch impress

  ↓

 

スーパーコンピューター富岳を利用した国産AIが公開されました。

 

富士通

  ↓

 

今後は、より多くの利用者が増えれば学習内容の精度が向上すると考えます。

 

  ↓

 

<協力大学、協力機関> 8:21~

・東京工業大学

・東北大学

・富士通 → マシーンのチューニング(最適化)を施しています。

・理化学研究所

・名古屋大学

・サイバーエージェント

・Kotoba Technologies

 

とても丁寧に説明されています。

 

<富岳のLLMの特徴。> 11:18~

 

GPUによるゴリゴリの行列演算では無く、富岳独自のCPUを中心とした演算でアプローチした手法が特徴です。(富岳のCPUはARMのアーキテクチャーを採用しています。)演算速度、並列化の通信速度が大幅にアップしています。

 

<日本語に特化した言語モデル。> 13:58~

 

  ↓

 

ARMのアーキテクチャを生かした、ヴァーチャルマシーン化も可能です。柔軟性のあるスーパーコンピューターです。(消費電力も低い。)日本独自の工夫が凝らされています。

 

東京工業大学

  ↓

 

公開リンクが貼り付けられています。全て英語です。