↓
お金を送金する必要があって購入してきましたが。。定額小為替には、
50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類の定額小為替証書があります。
いずれも発行手数料は200円です。。
えっ!!50円、郵便使って送っても200円手数料取られるんですか。。??しかも発行には、それ専用の記入用紙があり郵便局が空いている時間い行かないといけません。。なんという時間の無駄なシステムでしょう。びっくり。
驚いちゃいました。。
郵便局
↓
1830年代に入って、ローランド・ヒルが郵便改革案によって一般に広まったのが現行の郵便局制度です。
現在2024年です。全てはパケット通信でやりとりできます。暗号通貨が既にアメリカでは合法化されています。
↓
古い郵便局の紙と手作業の無駄なやり方は廃止していただきたい。ネットで瞬時に送金可能であるし、なんと言っても送金料金より高い手数料を取る郵便システムの廃止の方が最優先です。
近年は郵便局で切手の購入もままなりません。(その昔は切手の自販機がありましたが、全て廃止されています。)ネットでの切手販売もありますが。。(そもそも郵便ポストも少ない。集配も遅い。=人手)
↓
↓
なんと、、100枚単位です。
金券ショップでも扱っていましたが、、現在では地元の金券ショップでも年賀はがきなどは扱っていません。。まして切手となると。。
コンビニでも扱っているようですが。。全てのコンビニが扱っている訳ではありません。
いい加減、このシステム止めませんか??ほとんどが手数料であり、無駄な人件費であり、もっと言ってしまえば利権の塊である事は明らかです。(レガシーシステムの維持によって利益を得る企業も多い。)本来は、ユニバーサルサービスであるが、小泉純一郎氏が徹底的に破壊したシステムです。その代替えの用意すらされていません。これだから政治家は嫌いです。(終わりを考えていない。)
免許状などの発行はネットで全て完結出来るようにしていただきたい。現状のやり方は無駄が多すぎる上にザル状態です。(何らチェック機構が働いていない。)
個人的には切手の図柄は好きです。。昔は切手収集家が多かったように記憶しています。今でも高額の値が付く切手があります。。が、、それはそれ、無駄です。止めませんか?政府は、デジタル決済を進めてください。無駄が多すぎる。現代人はそれほど暇ではありません。
秒単位で仕事をする事が可能になった現在、遅すぎて使い物にならない。(物品を送る、宅配便さんなどは別です。運転手の皆様お疲れ様です。もっとお給料上げてください。激務です。)
<作用と副作用>
もっとも、全てにおいてデジタル化が完成すると、従来型産業に多くの失業者を生む事になります。他の仕事に移ってください。(普段から勉強してください。いくらでも勉強可能な現代です。)
世の中変化します。いつまでも同じ仕事が出来る程甘くありません。新しいビジネス。産業分野が既に誕生しています。システムもグレードアップしています。人間もグレードアップする必要があります。(こういった分野は若い人の方が理解が早い。思考が合理的だからです。)
本来、送金料金より手数料の方が高いなどあり得ない話です。何時代の話ですか?人が運ぶ訳ではありません。昔から決まっているからそうするという愚行は止めませんか。日本では、旧型システムから新型システムへの移行に時間がかかりすぎです
テクノロジーは、日本は一流です。問題は、、それを統括する行政府です。もっと数理的で、合理的な判断が出来る人材を登用していただければと考えます。単なる判子押しで給料をもらっている人の数のなんと多い事か?(思考ゼロです。自分でサインしていながら、「おぼえておりません。」で大臣さんが務まる時代です。)廃止すればいいと考えます。無駄。(河野太郎氏が進めた判子廃止も最近では怪しくなりつつあります。)近年はコスト削減が必須です。(やり過ぎると事故になりますが。。)やらなくて良い業務はとっと廃止した方が皆さん幸せになれると思います。
+++++++++ おまけです。
※:国会は立法府です。くだらない議論は止めませんか?(国民受けするかもしれませんが。。最終手的には何も解決しません。=せいぜいトカゲの尻尾切りが精一杯)法制化しないといけない案件が山ほどストックされています。さっさと法の執行が出来るようにするのが立法府の仕事だと考えます。野党の皆さん。。国民の方をちゃんと見てますか??国民の声が届いていますか??政策論争が出来ない国会議員はその資格なしだと考えます。
<追記です。>
何故か、「小泉純一郎」と書くところを、辞書が勝手に「小泉孝太郎」を最初に提示したようです。修正しました。。誤変換。。怖い怖い。辞書変換はATOK使用していますが、、使い勝手は良くありません。生成AIを利用すればもっと精度が上がるはずです。。創業者が抜けてから質が落ちた気がします。