<早朝>

今朝は氷結している所があります。フロントガラスは凍り付いています。デュアイサーでさっと溶かします。

 

しっかりと氷のレールが敷いてあります。もう雪は降っていませんが、外気は0℃かそれ以下です。

 

昨日は無事帰宅できました。(帰宅途中、隣の車線の車にトラックが異常接近して急ブレーキかけてタイヤが滑ってましたが、、ギリギリで止まっています。こちらはそれを横目で見ながらエスケープゾーン確保します。一歩間違えれば大惨事です。普通に玉突き事故になっていた事象でしょう。(三車線ある道路の真ん中で事故を起こしてもらっても困る。))

 

さらに、昨日は、三車線ある道路の一番右側の車が止まっていました。(何らかのトラブル。)三車線が二車線になります。とっさに、一番右の車線から真ん中に寄った車があったので、観察していて発見しました。(とっとと降りて三角板表示出すべきです。)

 

今日の朝もトラックが多い。あるいは重機が多い。早朝からカオス状態です。危険なので、制限時速以下で一番左をゆっくりと走ります。それでも、ゆっくりと走る車への攻撃的な運転の多い事。車間つめつめで煽ります。(商用車など仕事に出かける人は焦ってます。早朝から殺気だった道路の様子が伺えます。)

 

こちらは、先の先、出口(最終目的地)まで読んで運転しています。途中、道路状況からあらゆる情報を整理して最適解を導き出します。(含むリスク。)こちらはリスクみて余裕を見ているので、予定通り職場に到着です。それにしても、、何も考えずに突っ込む車の多い事。。

 

<コンビニ>

車の山です。5割以上は運転手がエンジンかけたまま、スマホ触っているか、食事とってます。極めつけは、足を投げ出して運転席で寝ているトラック。

 

コンビニはサービスエリアではありません。要が済んだらとっと駐車場を開けるべきでしょう。(コンビニの駐車場も有料化してよいでしょう。悪質です。)モラルも何もあったものではありません。

 

<思う事>

日本人の美徳であった公衆道徳が完全に破壊されつつあります。現在の日本の社会システムは性善説。皆が勤勉。暗黙の了解文化。があって成立します。もはやそんな時代ではないかと。。ルールの守れない御客はもはや単なるクレーマーです。実力で排除して良いでしょう。

 

皆が勝手勝手な主張(行動)をするような時代です。まともな事を言っても相手にされません。文化水準は高きから低きへ流れます。この流れは止まらないと思います。タイヤにしても、昔はスタッドレスタイヤ+チェーンは当たり前でしたが(おまけに近年ではスペアタイヤも積んでいません。)。。昨今はリスクヘッジをする人が減りました。もはや個人のレベルではどうにもなりません。企業も同様です。この国は災害の多い国です。皆がルールは守らないと生きてはいけません。(運命共同体です。)気の抜けない世の中になってしまいました。