昨年、トラックボールを購入して使ってみました。ネットでの評判が良かったのと、最近は人差し指で操作するものも出てきています。

 

物は、ロジクールの「ロジクール ワイヤレス トラックボール MX ERGO」です。一ヶ月程使用してみました。

 

①親指(付け根)が痛くなります。

②3点の支持部に直ぐゴミがたまります。

③mm単位の細かい操作に向いていません。

 

ゴミは清掃して、その後は潤滑剤を塗布してみました。

 

 

3カ所、ボールの」支持部があり、真ん中奥にオプティカルセンサーがあります。ただ、真球を作るのは不可能です。さらには、材質の問題でしょうか。結構滑ります。この構造では、mm単位の使用には耐えないと思われます。(3点支持部も水平が取れていないので、均等な圧力にはなり得ません。)そもそも接触型です。球の加工精度を一桁上げるか、軸受け部に均等に力がかかるようにする必要があるでしょう。何らか工夫が必要だと思います。

 

それでも、巷で評価が高い理由が判りません。現在は職場で使用しています。唯一の利点は場所を取らない事でしょうか。。それでも、ボールを回す時の音が結構耳に付きます。(周りに気を遣います。もっとも、職場には従来型マウスも置いてあるので、使い分けしています。)

 

慣れの問題ではなく、設計仕様の問題だと思います。用途を選ぶ製品です。自宅では、ロジクール アドバンスド ワイヤレスマウス MX Master 3 に戻しました。こちらの方が使いやすい。

 

去年購入した製品の中では、一番無駄使いをしたかな?と思わせる製品でした。(同時に購入したキーボードは上質でタイピングしやすい良い製品でした。(同じく、ロジクール製。))使ってみないと判らない物です。残念。