現在勤めている職場の直ぐ近くに、近代的でモダンなアパート?マンション?が出来上がりました。。施工は積水ハウス。先日内覧会をやっていたようです。(ようやく全ての形が出来て、駐車場に施工メーカーの車が並んでいました。)

 

+++++++++++++ ちょっと長くなるので、、読み飛ばしてください。

 

<経緯。>

2020年までは青々とした田畑が広がる農地でした。(稲の育つ様子を見るのは好きです。四季の風物詩を感じさせます。理科の学習にもなります。)農作物を育てる環境は個人的には好きです。昔ながらの田んぼも好きです。「土」の匂いがするからです。農地があれば、水回りの生態系が存在します。一つの循環的な生態系が存在するのです。(多様な生物体系が実現されます。)あくまで個人的な感想ですが、、その土地は田畑がある事に価値があると考えています。(水の循環はとても大切だと考えます。)この地域は雀が多い。それだけ餌が豊富であるという事です。

 

県庁所在地が存在する市です。学校も近く、博物館なども近い、郊外型のモールショップもあります。落ち着いた土地柄です。緑も多い。鳥も多い。天気が良く上昇気流が強い日には大型の鳥たちが気持ちよさそうに大空を滑空しています。田舎ではありますが、、地方では車で移動する事が多い。駐車場があれば不便はありません。ちょと足を伸ばすと大きな河川敷があります。

 

約2年かけて、建物が出来上がりました。(Google mapで見てみると、細かく判ります。)

 

<施工。>

①田んぼの地ならし。

②基礎部の施工。

③鉄骨構造の施工。(巨大な重機を使用します。パネル工法なので、施工はあっと言い間です。)

④おおよそ建物の形が出来たら、内装の施工に映ります。(この期間が一番長かった気がします。職人さんが不足ですか?)

⑤駐車場の完成。

⑥内覧会。

 

建物は、周りの地物の建物に配慮した色、デザインになっています。天井にはソーラー発電パネルが貼られています。

 

<思う事。>

多分、この土地の地価は年々上昇しています。昔は快速も止まりませんでしたが、現在では止まります。(都市部への移動も便利。)駅の南側も、北側もどんどん道が狭くなっています。(高校生と車の出会い頭の事故は多い。)

 

昔からある建物を見ると、皆さんお金持ちである事が判ります。車は2台以上あります。自宅に花壇がある家では、四季折々の花が咲くので、毎年楽しみにしています。中には、自宅に大きな木があり毎年選定している事が判ります。(お金持ちの方です。)いずれ、所有者がいなくなり建て壊しになるのでしょう。(更地になって、マンションが建つのが関の山、あるいは駐車場。)

 

本来、都市は景観が重要だと考えています。つぎはぎ的に都市を作ると、、

 

①道路が狭くなり、迷路のような構造になる。(あるいは斜めに横切るような道路になります。)

②道路の相互乗り入れが出来なくなる。

③将来の人口増を見越した建物配置にしないと、人口が偏る。

④文化都市にしたいのであれば、自然は残しておいた方が良い。

⑤一度建て建物は簡単には壊せない。(日本は良くも悪くも民主国家です。)

⑥昔からある自然を壊す事は生態系の破壊であり、多くの多様な生物が死に絶えます。人が暮らす環境には自然の要素は不可欠です。

 

<道路。>

結果として、車の移動が直線ではなく、ジグザグで移動せざる得ない。不便な構造になります。地方では車の所有は欠かせません。京都も狭いですが、、碁盤の目のようになった直線・直角で道路は形成されるべきでしょう。美しい景観は都市計画では重要だと思います。(地方は公共交通が少ないのが欠点になります。)

 

都市を作るなら。。100年計画しませんか?100年経っても機能するような都市作りが好ましいかと。。現実は、、100年もしたら、現在新築の建物も更地でしょう。

 

私には、今ある田畑が埋まって全て宅地になっている未来の姿が既に見えているのですが。。そんな先の未来まで考える人は少数でしょう。

 

++++++++++++++++++++

 

++++++++++++++ 話が逸れます。

 

<都市計画。>

これまた、国土交通省の管轄になるのでしょうが。。長期的プランに欠ける施策は止めませんか?古い物を修繕しながら、長く使えるように工夫する方が賢いと思います。その街の文化形成も成熟します。東京など日替わりで高層ビルが建て変わっています。東京こそ100年都市を目指して、都市計画を練るべきでしょう。(実際は、そうやってこなかった付けが、じわじわと都市を蝕んでいます。)都市構想は治安とも密接な関係があります。

 

無駄にビルを作る。すぐに壊す。また建て替える。。下町文化が失われてしまいます。(世代間分断を生みます。)都市と文化は表裏一体です。ここを間違えると、その市の価値は失われます。現状、私の住んでいる都市の隣の県庁所在地がある市は、その状態に陥っています。再開発もやろうとしているようですが、、どれも空振り。マンションや大型ショッピングモールが駅周辺に集中します。田舎です。都市以外の広い郊外は寂れていきます。それとは、裏腹に、駅の近くでは誰も利用していない債権不明の壊せない建物が多数残っています。県の中では空洞化が起きており、地域と地域を結ぶのは無機質なコンクリートの道路だけです。結果的に更なる大都市へと人々が流出する事になります。(その地方に産業が無い事が原因。)

 

人口減の日本の未来を考えれば、都市部に住まいが集中するのは仕方の無いことでしょう。ただ、その県の総面積を考えると、無駄とも言えます。郊外が益々寂れます。地方財政も厳しいでしょう。箱物を維持する事が難しくなります。災害対策も見直す必要があるでしょう。(現状維持すら厳しい。)地方の都市計画は根本的に見直す必要があります。

 

多くの若者が、地元を去っていきます。地方の県は特に若者の都市流出(片道切符)に頭を悩ませています。

 

<都市の特徴が生かせるのが一番>

幸い、私の住んでいる歳は一部上場企業が多数あります。多くの企業が存在すると都市は潤います。地方の土地は工場として機能します。(水が多い都市です。水は生命の生みの親です。)今なお新しい工場が建設されています。道路も環状線・県間をまたぐ高速道路など建設が盛んです。平坦な土地は交通の便を良くします。

 

大都市に出て、働こうとする若者の方が少数です。地場産業で雇用がまかなえます。地元で働ければ楽でしょう。同時に閉鎖的な田舎独特の息苦しさがあります。多くの人が定住したがります。個人的にはそんな閉塞感が大嫌いで、若いときには大都市で働く事にしました。(製造業に就いた経験はありません。そもそも地方では大規模なシステム開発技術者は必要としません。=大都市に行かざる得ない状況でした。)

 

ただ、現在は地元に戻ってきています。地元に戻っても住む場所がある。働く場所がある事が大切です。多くの地方都市では、若者が一方通行になっています。若者が帰ってきても、継続して雇用がある。暮らせる。という条件を構築する事が早急に求められています。(同時に年寄りは若者の意見を尊重すべきでしょう。過去の土地の風習も長い目で見れば個人的な偏見に他なりません。)

 

市役所とか県庁など箱物などにお金をかける必要はありません。全てはクラウド上で実現できます。とは言え、多くの人はそこまで考えていません。「自分さえよければ良い。」という人が圧倒的に増えています。「誰かがやってくれる。」=超甘いと思います。その誰かが勝手な事をやって、最悪の事態を引き起こしてもあなたは我慢しますか。。?昨今のSNSいおける責任押しつけ論にはうんざりさせられます。(文句があるなら、自分でやれば。)

 

「私がやります。」と言う事はそんなに難しくありません。強い意志があるところには人が集まります。同じ方向を向くもの同士が集まればパワーになります。リーダーは1人で良い。(全てのスキルを有している事は必要ありません。)足りない所は、他者が補ってくれます。味方を増やす。様々な人のスキルを有効活用するだけです。高齢化が悪いという風潮が強いですが、年配者の経営者には学ぶところが多い。(世の中の闇の部分のお話が聞けます。=とても表には出ない話。)

 

<おまけ。>

現状の日本は、一時的な需要で作っている半導体工場などは、後始末どうするんでしょうか?(有害物質であふれかえります。=豊かな水や土壌が汚染されます。)ブームが去ったらお終いです。跡地は更地か倉庫ぐらいにしか役に立ちません。とても100年計画など考えているとはとても思えない。投資→回収→後始末→最終収支 当たり前の事が出来ていません。作りっぱなし。(半導体工場は維持費に莫大な費用が必要です。)

 

シャープは免税と引き換えに国から半導体工場を作ることを強いられていました。

  ↓ 当初シャープは乗り気ではなかったのです。。

 

国が音頭を取って行う事業は、まず失敗します。(投資→回収→後始末→最終収支をまったく考えていないから。)現在、亀山工場は変貌しています。日本人でも立ち入り禁止の場所あります。ある意味乗っ取りです。

 

退職理由。

  ↓

https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000000FrQO&q_no=8

 

アップルや鴻海精密工業の機密条項の入った契約がある以上、他分野との交流も出来ないでしょう。旧来あったシャープという日本の企業は消失したという事を意味します。(全ての権利は、アップル、鴻海精密工業、パナソニックといった他社に取られてしまいます。会社を身売りするとはそういう事です。)

 

DNPが地方都市田園都市構想を進めています。

  ↓

 

工場が出来れば、継続した雇用が続くのは過去の話です。都市としての機能性を高める必要があります。(都市に輝きがあれば、魅力があれば、人々は勝手に集まってきます。)継続的な都市開発を行うべきでしょう。まだ間に合います。地方は自ら改革する必要があるでしょう。「誰かがやってくれるは、大馬鹿やろうです。」「何もしない。」は罪です。