ちょっと土日は肌寒い感じです。今年は二重サッシを導入した効果でしょうか、自宅内は結構暖かい。(外から帰宅すると判ります。)今日の朝は窓を触ると明らかに暖かい。(アルゴンガズが入っています。)ちゃんと保温してくれています。
------------------ つらつらと。
地元のショッピングモールに寄ってみました。髪が気になっていたので、安いヘアーカットショップでカットです。今日はいつもの方ではありません。さすがに土曜日はお休みでしょう。一日中立ち仕事です。大変だと思います。海外ならもっと時給が高いはずです。(日本ならではの良心価格です。)
昔は床屋さんといえば、結構な時間がかかったように思います。顔そりもセットでやってもらって、熱いタオルで顔を拭いてもらったものです。手も荒れるでしょう。大変な重労働だと思います。安くカットしていただく分にはありがたいとのですが、いつも申し訳なく思います。(それでも、日本は安いヘアーカットショップによる競争が厳しい状況です。)
今日の美容師さんは、とても上手にカットされる方でした。動きに全く無駄がない。腕の良い理容師さんです。恐らく一律同一賃金でしょう。うまい下手の評価は賃金に反映されているとは思えません。良くも悪くも日本的なシステムです。
小さいお子さんのカットもされます。親御さんの方が気になるようです。ちょくちょく様子を伺う方、子供の事は常に気になるでしょう。いずれ親元は離れますが。。親子関係が成立するのは、一生のうちでも短い期間だと思います。(多くはそんなに一緒にいられません。)楽しめる時は思い切り楽しんだ方がいいと思います。(時間は後戻りしません。)
あまり、あちこち寄るつもりはなかったのですが、1Fのフロアでトルコの商品を売っている方が見えました。(ここは日替わりでお店が変わります。)絨毯あり、ガラス工芸あり、珍しい工芸品が多数陳列されています。とてもおしゃれなデザインをしています。邪眼(ナザールボンジュク)も置いてありました。珍しい置物がありましたが、我が家的には置くところがないので眺めるだけにしました。
その隣には本半額セールです。隣の更に隣の隣の大都市の本屋さん?が大量に在庫抱えていたものを販売していたと思われます。母親用に迷路クイズ、計算問題の大型の冊子を2冊購入します。(袋は無料で付けていただけました。)
お土産コーナも好きです。お菓子コーナーは特に気になります。日常でも気配りは必要で、お菓子は良く差し上げます。お酒やたばこに比べれば、お土産用のお菓子など安い物です。
さくっと買い物を済ませて外に出ると、夕方の空は曇りです。半月になったお月様が秋月の輝きで光っています。(つい先日まで綺麗な三日月でした。)東の空には木星が登り始めています。今日はオリオン座流星群です。先日ブログでアップしましたが、ハワイ島からライブ配信を見る事ができます。今月はハッキリしないお天気が多いです。
夜。車の運転は怖いと思います。特に、夕方は周囲が暗くなっています。ちょっとした見落としが怖い。そうでなくても、現在の職場でも帰宅時の車の混雑は以前の3倍以上でしょうか?正直事故が起きないのが不思議なレベルです。(前方しか見ていない運転手が結構多い。左右、後方の確認がおろそかになっています。)3車線もあると色んな事が起きます。夜は夜用の眼鏡に変えます。(夜は視力が下がります。)最近は帰宅時は特に気をつけるようにしています。(信号無視・一時停止無視・対向車線はみ出し・指示器無しないしは遅い。など普通にあります。)
来週も20度超えです。先日は地元では室内で27度の気温がありました。びっくりです。確かにカメムシも多いし、ハエや蚊も多いのは事実です。日本の公衆衛生も見直す必要があるでしょう。コロナ禍では異常に神経質になった、多くの日本人ですが、現在は公衆衛生など無視されている方が多くなりました。余り良くない風潮だと思います。(直ぐに忘れます。)そう言えば、最近は食中毒のニュースも多い。これも気候の影響が関係していると思います。全ての衛生基準を見直す必要があるでしょう。日本は既に東南アジアと同じ気候になっています。いかの不漁や鰯の大量死
日本の魚類は輸入品や養殖物が多くなっています。
↓
海洋の温度変化の移り変わりが激しいようです。外国籍の船による乱獲も無視できません。政府は隣の国の事になるととても遠慮深くなります。安倍政権下では首相自らが中国訪問を行っています。欧米はどうでもいいので、まずはお隣さんとの関係の正常化を図るべきでしょう。岸田首相は、中国訪問はしていません。公明党任せです。アステラス製薬の社員は一刻も早く帰国させてください。「逮捕は不当だ」と何故言えませんか?遠くの喧嘩に巻き込まれる必要はありません。まずは隣近所。常識です。
↓
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/page24_000037.html
安倍政権下では、2019年 2018年 2016年 2014年 訪中しています。(この方漢字がとても綺麗で中国の方からも褒められていました。)常に外交チャネルは開いていました。海外との接点は大切です。(人任せはいけません。)
↓
これは人柄です。首相となると時にパフォーマンスが必要です。パフォーマンスに優れていたから長期政権が構築出来たのだと思います。
話が逸れました。昨日は同僚に双眼鏡を貸してあげたので、今日は見ているはずですが、、ちょっと曇り空。でも月、木星ぐらいはちゃんと見えるでしょう。現在、5cmクラスの双眼鏡を物色中ですが、、なかなか。。決めるのが難しいです。いや~調べるとピンからキリまでずらりとあります。国産品が一番と言いたい所ですが、現在は中国製の双眼鏡の方が優秀です。(チャレンジしています。)先日ポチろうとした候補の双眼鏡があったのですが、,最後の1個が売れていました。。残念。本当に欲しい物は欲しい時に買っておくべきです。
<参考>
24日は月が土星に近くに来ます。29日は月と木星が接近します。11月初めは明け方三日月と金星の共演が見られます。
現在の日本は、ありがたい事に平和を享受しています。日々平和に暮らせる。食べ物を頂ける。常に勉強出来る環境にある。下水道も完備されている。道路も舗装されいる。公共交通も発達している。医療保険もある。ここ最近は停電も経験していません。ネットも問題なく繋がる。生きていく上で必要なものは全てあります。とても恵まれています。
改めて感謝多謝です。多くの人に支えられて自分が存在しています。いつもそのお返しを考えながら行動しています。