今日は、実家に寄ってきました。自宅では母親がTVを見ていました。(内容がどこまで判っているか判りませんが。TVが付いているときは落ち着いている時です。)ヘルパーさんのおかげでこざっぱりしています。体調も良さそうです。(今のヘルパーさんはとても優秀で有能な方です。)
ある意味幸せです。新聞も取ってはいますが、ほとんど読んでいません。TVのチャネルを変えても日本のTV局では、よほどの大きな事件が日本で起きない限り番組はそのまま流れます。割り込みが入ることはまずありません。
いつも決まった時間に決まった番組が流れる。ある意味良い事なのかもしれません。外界の事は気にしなくもいいからです。他人の速度の合わせるのでは無く、常に自分のペースで行動できます。今日はちょっと計算問題をやってもらって(引き算です。認知症になると特に引き算が出来なくなります。)、ヘルパーさんへの書き置きをして帰ります。
私も風邪を引いていたので、今日は珍しく朝遅くまで寝ていました。また、ここ最近大きな出来事が立て続けに起きていたので、ちょっと心が疲れていました。季節の変わり目です。体も疲れています。
適度な睡眠。適度なストレス。適度な運動が大切なのでしょう。
取りあえず通信制大学のレポートは全て終わりました。後は、11月に受けるテスト対策があります。残り4教科一気に行きたい所です。通信制大学では、どんな試験がでるのか全く予測もできません。7教科は既に修得していますが、実際の試験ではまさかの問題が出たりします。未来において不安になるような要素を抱えていると、どうしても疲れやすくなるようです。
自分に常に負荷をかけるようにしていますが、時にその副作用が現れるようです。資格取得は200%の気持ちで取りに行かないと取得が難しいと思います。継続する努力が結果を生み出します。最後まで頑張りたいと思います。