ヤバイ状況になっています。

  ↓

 

全銀ネットは安定したシステムです。何が原因でしょう。

 

ネット決済が出来ないのはとても困るでしょう。損害を被った人も出ているはずです。

 

全国銀行協会

  ↓

 

NTTデータが全面的に関わっています。

  ↓ 本来はとても堅牢なシステムです。(要求仕様が堅い。)

 

 

どやら、中継コンピュータの新旧切り替えを行っていたようです。

  ↓

 

  ↓

 

 

オンライン状態でやる作業ではありません。更改作業はオフラインで行います。その後試験を経てオンラインに移行します。えっ、、システム稼働中に更改作業やっちゃった。。そりゃコンプライアンス違反でしょう。(★<追記>作業は前日かな?連休中でしょう。)

 

とんでもない事になっています。

  ↓

 

重大インシデントと言って良いでしょう。更には人災のようです。大手の企業がこんなミスするかな~。。初歩的ミス過ぎる。問題外。(少なくともロールバックは出来るはず。)銀行に取っては痛手です。信頼が命です。

 

<追記>

多分。連休中に作業を行った思われます。こういったシステム更改は連休中などに実施しますが、、システム更改にトラブルはつきものです。ただ、支払いの締め時の10日がシステム稼働の日というのは余りに段取りが悪すぎです。未だ影響が続いているようです。恐らく記者会見が開かれるでしょう。原因の究明は必須です。