10月に入ったというのにまだ気温が高い。30度近くあります。

 

昨日は夜中に大雨が降りました。雷も凄かったです。秋の雷は「秋の雷(あきのらい)」と言うようです。今年は結構大きな雷が続きました。

 

先日は、地元のマンションのタワー型のエレベーターに落雷して、エレベーターが止まったままだとか。。仕事にもお買い物にも行けないでしょう。住民の方は不便な生活を強いられていると思います。落雷の場合は原因が判らない事が多い。早急な復旧は不可能です。(大規模マンションの泣き所でしょう。)

 

夜になると、外では爽やかな秋の風が吹いています。少し欠け始めた明るい月の下には木星が昇ってきています。双眼鏡でのぞくと、ガリレオ衛星を2個までは確認する事ができました。

 

10月のガリレオ衛星

  ↓

 

 

左にエウロパ 右にイオ ガニメデ カリスト 4大衛星が勢揃いです。(エウロパは木星に近すぎるのと、カリストは離れすぎて双眼鏡では確認する事ができませんでした。)

 

 

月のやや右下に木星の姿をクッキリと見る事ができます。

 

 

双眼鏡で見たイメージに近いのが上の図です。(やや右上がりに衛星が並んでいます。)

 

 

29日はまんまるお月様でしたが、10月1日の月は右上が欠けています。

 

 

下に小さく映っているのが木星です。明日は月の出がもう少し遅くなります。まだまだ明るい月の光に照らされた夜が続きます。