ブレイクスルー賞 

  ↓ 9月15日

 

山下真由子氏:「数理物理学、指数定理への貢献」

 

研究内容です。

  ↓

 

2021年には望月拓郎京都大教授 香取秀俊教授が受賞しています。

  ↓

 

○望月拓郎氏: 代数幾何学と微分幾何学の両分野にわたった研究。「純ツイスター D-加群の理論」(京大には望月教授が二人いらっしゃいます。もう一方、望月新一教授は、宇宙際タイヒミュラー理論を駆使して「ABC予想」を証明しています。理論が難解なため査読が困難なようです。)

○香取秀俊氏: 「光格子時計」開発 本来ノーベル賞ものの発明です。

 

2022年には 柳沢正史教授が受賞

  ↓

 

「ナルコレプシー」の原因の解明や、不眠症の治療薬の開発に貢献したことなどが評価。ナノマシンに薬を乗せる技術を開発しています。

 

ブレイクスルー賞

  ↓ 比較的新しい賞です。2012年~

 

日本人だけ見ると。

 

基礎物理学ブレイクスルー賞

鈴木厚人教授

西川公一郎教授

梶田隆章教授

香取秀俊教授

 

生命科学ブレイクスルー賞

山中教授

大熊教授

森 教授

柳様教授

 

数学ブレイクスルー賞

望月拓郎教授

山下真由美准教授 大学も飛び級。大学院もある意味飛び級しています。若くして准教授になられています。

 

ブレイクスルー賞は賞金が300万ドル日本円に換算すると、円安なので、、4億4千万円ぐらいでしょうか。。(ノーベル賞の倍以上。)

 

来月にはノーベル賞の発表が控えています。今年も何人か候補が挙がっていますが、、ここ最近は日本人受賞者はいません。そろそろ受賞してもおかしくないでしょう。