本日、車の車検でした。午前中に車を持って行って代車を受け取ります。途中地元のショッピングモールに寄って帰宅後、車を受け取りにディーラーに行きましたが。代車もこの時に返します。
営業担当の方が、一緒に確認してくださいとの事。。何かな??とみると、代車のバンパーの部分にかすった後があります。えっ。。どこにもぶつけてないし。。今日だけだし、、なんで?と疑問符が付きます。。が営業の方は、そのまま修理代も載せて請求するような感じです。「置いてあるだけでもぶつけられる事がありますし。。」。。私が犯人ですか??物証は?証拠は?
最終的にはいつどこで、事故ったみたいな社内書類にサインさせれたし。。この販社やっている事がおかしい。
その後、テーブルにて車検代を説明を受けて支払いましたが、、かなり待たされた後に、修理代の請求が来ます。そして、「ちょっと待ってください。」と言ってまた、奥に消えます。何でもヘッドライトの部分に傷が入っていたとかいないとか。。どうでもいいんだけど。。
御社は、ビッグモーターさんですか??こんな経験は初めてです。よっぽど「おたくは、ビッグモーターさんですか?」と言いたかった所をぐっとこらえて黙って修理代5万円ほど支払いします。。ぼったくりですか?
今回は、相手がディーラーさんだから黙って支払いましたが、相手が完全な他人だったら徹底的に叩きます。今回の対応は営業担当者としてはゼロ点どころかマイナス点です。
まず、最初に車の傷はありませんよね。という確認を一緒にしていない。この時点でアウトである。なのに一方的に修理代を要求していくる。感覚が理解できない。
若い営業マンで、車検の時にもあれこれオプションは付けてくるは、タイヤは買わせようとするは、、初めから嫌な感じはしていました。いつもは、ディーラーの営業マンさんと整備士さんとは良くお話をします。その店の特徴が全て判るからです。このディーラーは働く人の顔が見えない。コンプライアンスがうるさい昨今の影響もあるのか、人間的な接客がまったく出来ていない販社です。
とにかく、自分の仕事を終わらせたい。会社の内規に従って仕事をこなすだけ。。とにかく、すべて急がせます。おまけに相手の話を全く聞いていない。上司への確認もしない。
このディーラーさん。長くないな。。奇しくも、以前のディーラーさんは更地になっってしまいました。。(本社が看板をいきなり外したため、店をたたむ事になったようです。同じ系列のお店なので、その話はお店の方とも良くしていました。。他人事ではないんですが。。)
という訳で、ディーラーさん変えます。以前のディーラーさんはとても親切でした。車会社の看板が外れるという頃でいきなり案内がきて、違う系列のディーラーさんに去年から飛ばされてましたが。。(去年。看板外されたお店の社長さんとも話しましたが、相当怒って見えました。残念な事に更地になってしまいましたが、、)
今後、多くのディーラーが淘汰されるでしょう。まず、本社が販社を選別するでしょう。自動車業界を取り巻く状況を良く理解していない販社は潰れます。
こんな事をやっているようではお終いです。
↓
販社(ディーラー)だろうが、販売店だろうが、お客様からすれば同じブランドです。私が行っているディーラーさんは別の車会社さんですが。。同じ体質なのでしょう。多くは町工場が多いのは事実です。
車の販売方法も考える必要があるでしょう。昨今のビッグモーターの件といい、現行の車業界はカオス状態になっています。元々販社と販売店は仲が悪そうだし。。お互いに協力しないと。。本当にお店潰しますよ。。大丈夫かな?
そうでなくても。。日本の自動車業界はこの先厳しい状況になります。
↓
ずいぶん前から日本の市場に入り込んでいます。
↓ 2021年
販社側に余り危機感はなさそうです。蟻の穴から堤も崩れる。