休刊した雑誌です。
↓
↓
https://www.fujisan.co.jp/Partner/PartnerSuspensionInfo.asp
思ったたより多いと思います。実用書でも生き残れないようです。有名な書店が多い。法律関係の書は厳しいようです。(需要が少ないでしょう。)
法律判例文献情報 (第一法規株式会社) 休刊
・・・判例集はジュリストがありますが、最近はデジタル版のようです。
↓ 多くは電子版です。
有斐閣
↓ 電子書籍
岩波書店
↓ 2013年7月
法律関係の書はデジタルの方が検索しやすいでしょう。法律同士の紐付けへのリンクも簡単にできるので、この流れは仕方がないと思います。法律を扱う方は独自のデータベースを使用されているようです。
週刊朝日の休刊は記憶に新しいと思います。
週刊朝日
↓ 2023年5月
看護技術
↓ 2022年11月19年
この雑誌の購読者数は多かったと思います。
先日、地元の他の街の書店が倒産しました。私の住んでいる街はありがたい事に、まだ本屋さんが何件か残っています。(ショッピングモールの中に入っているお店が多い。)ただ、本屋さんに置いてある本の質量ともに年々劣化しています。展示がごっそり抜けるコーナーもありあす。専門書などは結構厳しい状況です。
今後もデジタル化は加速されるでしょう。デジタル書籍が欠かせない時代になっています。