日本のキャリアはNTTドコモの独占だと思います。さらに最近は、サービスも改悪。値上げ。いいこと無しです。
NTT解体時に一番儲かる部門を独占したのがNTTドコモです。そろそろ、国民に還元すべきでしょう。(儲けすぎです。)
それぐらい、NTTと総務省は密接な関係になっています。かって、象に例えられたNTT(様々な規制がかかっていました。)が、最近はどんどん昔の形態に戻りつつあり、先祖返りしています。
↓
IIJさんも怒ってます。私も怒ってます。IIJ使ってます。昔に比べて最近は繋がりが悪い。OCN(NTTレゾナント)もNTTドコモに吸収されたし。。ドコモさんやりたい放題です。plalaも吸収されたし。(サービス改悪されたし。。いいとこ無しです。)独禁法引っかかりませんか?
↓
↓
一方のNTTは濡れ手に粟状態です。NTTドコモは圧倒的に有利です。
↓
日本のキャリアのあり方は公平では無いと考えます。既得権益が強すぎです。総務省さん。しっかりしていください。いつからNTTと総務省がこんなに蜜月になったのでしょう?公平な競争が市場を開拓します。現状のままでは日本の市場は開かれているとは言えません。
振り返れば、菅内閣からその傾向は顕著になっていました。
↓
NTTドコモさん。余裕があるのなら、楽天モバイルさんを助けてあげてください。全ては、菅政権下での思いつきのようなモバイル料金の官製値下げに起因しています。体力のあるドコモが勝つ出来レースです。本気で第四の事業者を参入させる気があったとはとても思えません。日本のキャリアの構図はいびつなままです。