本日16:00までが通信大学のレポート+テストの締め切りでした。
なんとか6教科提出して6教科テストを受けました。全てPCで行います。カメラはオンにしながら受験しますが、、カメラがなかなか認証してくれません。結構苦労します。
とりあえず受験は出来ましたが、、どんな評価になるのやら。。初めてのネットでの受験です。演習も自動化が進んでおり、出来た課題から登録して、先週22日~29日までにテストを受ける日程でした。。。
ちょっと疲れました。。テストは1時間きっかり。時間の余る教科もあれば、足りない教科もあります。プログラムを追っかけるのは結構大変で、、一瞬頭真っ白になりました。(何度か問題を読んでいるうちに理解してましたが、、)
カメラで定期的に制止画を取っているようです。それによって不正を防いでいるようですが、、どんな行為が不正に当たるのかは良く判りません。(先方の方が見て判断するようです。)
後は結果待ちです。しかし、、pythonのコードが出たのには参りました。。まさかあの教科出るとは。。聞いていないし。載ってないし。やや汗汗;
初めての事は戸惑います。要領も判りません。どんな結果になるのやら。。大丈夫かな。。webカメラにちゃんと写ってたのかな。。色々と心配です。。試験会場で受験するのとはずいぶんと勝手が違います。