母親のマイナンバーカードが出来たので市役所に受け取りに行きました。
3時間待ちとか、、駐車場も一杯です。人人人です。。時間潰して2時間程待ってようやく受け取り。。なんとかなりませんか?去年申請(本人がカードを無くしたので、、再申請1000円です。)して、今年の2月の下旬です。一番混む時期に受け取り通知がきました。市役所の係の人も休む暇もありません。
パスワードは小文字が使えません。明らかにセキュリティー強度が低い。ひと昔前の設計です。いずれ捨てるようなシステムでしょう。(作りが特殊です。)パスワードの数字4桁もずさんです。セキュリティーなどあって無いようなものです。
受け取った受付番号が8千番台です。6時40分は過ぎていましたが、、まだ人が沢山いました。。今頃申請する人もいるようです。28日が締め切りのようです。
長々と係の人にマイナポイントについて聞く人の多い事。あの。。他の人が沢山お待ちになっています。できれば手短にお願いしたい所です。
なんでもいいんですが、電子マネーの普及のを先に実現してもらいたいと考えます。最近はクレジットカード業界にも異変があります。(私の使っていたクレカが突然終了になります。新しく作るかどうか迷ってます。)デジタル通貨の流通を急いだ方が利便性が格段に向上します。母親は私が毎回病院に連れて行くのでマイナンバーカードがどうしても欲しいわけではありません。(そもそも身分証明書の代わりに作ってます。5年前に本人が紛失しています。認知症の方は忘れます。増してパスワードなど覚えれません。)
訪れる人は多様です。親子連れが多かったように思います。一家全員総出です。ちょっと微笑ましいかな?車いすを押している人も結構見かけます。外国人風の方もいらっしゃる。社会の縮図のようなものを感じました。
一冊本が読めたからいいんですが、、マイナンバーカード狂騒曲。。まだ2日あります。なんなんでしょう?