確実に増えています。今日も帰宅途中で4台の車の玉突き事故(おそらく、事故からそんなに時間が経っていません。)を見かけました。

 

片道3車線の直線道路です。皆さん飛ばす道路です。左側にパトカーが停車、右車線に4台車がクラッシュ。行き場を失った一番右側の車がどんどん真ん中に寄ろうとしますが、、皆さん道を譲りません。ビックリです。日本の社会全体に寛容さがなくなりつつあります。ちょっと止まって入れてあげればいいのに、、反対から消防車が来た時は右側の先頭車両の方は相当ビビったと思います。(一台の車が煙をあげており、火災になりそうでした。)当然消防車もスピード出しています。

 

緊急時に皆が協力しなくてどうする。日本国全体に余裕が無いのかもしれませんが、助け合いの精神は無くさないで欲しいと思います。

 

その後、信号を通過して法定速度で運転しますが、、右車線の車はお構いなく80Km/時以上で飛ばします。びっくりです。事故を見た後に起こす行動ではありません。異常です。

 

事故に限らず、緊急車両に対して道を譲らない例が後を絶ちません。基本的なマナーであり、義務です。(道を譲らないのは法令違反でもあります。)この国から法令順守。助け合いという美徳が失われつつある実態を目のあたりにしました。

 

以前より運転には注意しています。万が一の時のエスケープゾーンも考慮しながら運転してます。それでも、、もらい事故だけは防ぎようがありません。朝も道路は混んでいました。明日も混んでいるでしょう。明日は我が身です。以前から事故の多い道路です。十分気を付けて運転したいと思います。